北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

インボイス

 インボイス(適格請求書)制度が1日からスタートした。わが社でも対応する請求書に変更するなどの対応は済ませたものの、果たしてこれで準備は完了したと言い切っていいのかどうか、よく分からないというのが正直な気持ち。確実に言えることは、多くの小規模事業主には大打撃だろうし、それ以外の規模でも事務負担が増える(た)ということだろうか▼制度自体に賛否両論、立場によって様々な意見があることは承知している。制度の上っ面をなぞった程度の知識しかない私には、今のところ歴史的経緯を踏まえて大局観を持った意見は出せそうもない▼ただ、制度というものは弱いものの立場に立った上で簡単、平易なものがいいと思っている。専門家だけが分かっていても実際に運用する人々に伝わらなければ混乱するだけ。特に税に関する制度は「納得して納める」ためにも、とにかく分かりやすい仕組みづくりが必要だと感じる▼新聞記事にも分かりやすさが重要なことは重々承知している。中学生から高齢者まで、誰もが読んで理解できる記事を書きたいと心掛けてはいるが…。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    駅北の活性化

    2021年12月01日

     JR福知山駅北側の駅正面通商店街で、銀鈴ビルを複合商業施設にしようというプロジェクトが進行している。商店街のにぎわい創出の核店舗ともなり得るプロジェ…

    MORE
  • NO IMAGE

    動画

    2022年05月01日

    初めて「動画」の撮影と編集をやってみた。といっても、内容は大したことはない。写真だけでは良さが伝わりにくい取材先をスマホで動画撮影。パソコンの編集ソフ…

    MORE
  • NO IMAGE

    越えられない壁

    2023年09月11日

     越えられない試練はない。今夏のバスケットボールワールドカップで五輪出場を決めた日本代表が教えてくれた。格上の海外の強豪を相手に3勝2敗と勝ち越し、4…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナ禍のビジネス

    2021年03月21日

     新型コロナウイルスの国内感染が始まって1年余り。感染拡大に伴う旅行需要や外食需要の落ち込みで宿泊施設や飲食店を中心に今も厳しい状況が続く。一方で、こ…

    MORE