北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

GW

今年のゴールデンウィーク(GW)は3年ぶりに、新型コロナウイルス対策に伴う行動制限がなかった。全国各地の行楽地は多くの人でにぎわい、一昨年、昨年から状況は一変。コロナ禍で社会や経済を回す「ウィズコロナ」への転換が着々と進んでいるように感じる。私も今年のGWは色々な所へ出掛けた▼5日には丹後を回り、細川ガラシャ隠棲の地である「味土野」(京丹後市)や日本の棚田百選に選ばれている「袖志の棚田」(同市)、日本遺産「丹後ちりめん回廊」の構成文化財の一つである「丹後大仏」(伊根町)を訪れた。行動制限はないものの、行き先は人が少なそうな所を選んだ▼「GWなので混雑するかも」と身構えていたが、行ってみると拍子抜けするくらい人はおらず、ゆったりと楽しめた。ただ、いずれも自然や歴史が感じられる観光スポットなので、残念にも思えた▼世界的な流れで今後、日本でもウィズコロナの動きは加速しそうだ。来年のGWは更に人出が回復するのではないだろうか。今こそ、地域を盛り上げるために「隠れた名所」をPRしなければならない。 〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    由良川

    2023年05月01日

     府北部を流れ、日本海に注ぐ由良川。綾部市で生まれ育った私にとっては小さい頃から身近な存在だった。大学を卒業した20年ほど前、Uターンして就職。同じよ…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2024年10月01日

     鞄関連事業者の生産現場などを見学するオープンファクトリーイベントが豊岡市で初めて行われた。市内だけでなく県内外から2日間で約200人が参加。普段は見…

    MORE
  • NO IMAGE

    健康づくり

    2020年11月01日

     「フルマラソンを完走できる程度の体力を維持する」。私が健康面で掲げる目標だ。それを確認する機会となるのが、例年は23日に開かれる福知山マラソン。今年…

    MORE
  • NO IMAGE

    大手

    2024年07月01日

     5~6月、私が住む舞鶴市内で全国展開する大手の飲食店、小売店の進出が相次いだ。回転ずしの「はま寿司」、ファストフードの「マクドナルド」、衣料雑貨の「…

    MORE