北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

変化

 綾部市の花火大会「あやべ水無月まつり」が7月23日、3年ぶりに開催される予定だ。今年は新型コロナウイルスの感染拡大により中止されていたイベントや行事が再開される流れにあり、新型コロナによって失われた「当たり前のこと」が徐々に戻ってきつつある▼個人的にはコロナ禍でいろいろなことを自粛してきた。行きたい所があっても人が多そうであれば我慢し、飲み会の参加も控えた。「ウィズコロナ」の動きが本格化していくこれからは、世の中の動きに合わせながら自粛を緩和していくつもりだ▼水無月まつりも楽しみにしているが、感染対策があるので規模の縮小や内容の変更はやむを得ない。再開が予定されているほかのイベントなども同様で、まだ「コロナ前と同様」というわけにはいかない。以前のように戻りながらも変化が必要だ▼新型コロナの感染が広がってからは、オンライン取材をする機会も出てきた。理想は対面での取材だが、取材先と都合が合わない場合などには便利だ。日常を取り戻しつつ世の中の変化を受け入れ、ウィズコロナに対応していきたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    大河の再開

    2020年09月11日

     8月30日、6月から放送を休止していたNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再開された。明智光秀の元を細川幽斎が訪ねる場面からで、光秀の次女である…

    MORE
  • NO IMAGE

    ブルーインパルス

    2023年12月01日

     宮津市で、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を誘致する委員会が発足した=詳報は12月1号1面で。展示飛行を、来年に開催する市制施…

    MORE
  • NO IMAGE

    会話の配慮

    2022年10月21日

     文章を書く仕事のせいか、人と話すのが苦手だ。取材の際は話さなければ仕事にならないので、下手を承知で話している。相づちのバリエーションも貧弱で、毎回、…

    MORE
  • NO IMAGE

    GW

    2022年05月11日

    今年のゴールデンウィーク(GW)は3年ぶりに、新型コロナウイルス対策に伴う行動制限がなかった。全国各地の行楽地は多くの人でにぎわい、一昨年、昨年から状…

    MORE