北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

公示地価

 5面に掲載したが3月23日、公示地価が発表された。土地取引の基準となるもので、毎年1月1日の価格が公表される▼昨年の1月1日は、新型コロナウイルスの日本への影響は全くと言っていいほどなかった頃。このため、昨年の価格にはコロナ禍が反映されず、都市部の商業地は軒並み上昇、北近畿でも天橋立と城崎温泉で上昇していた。しかし、当年は一転、商業地が下落傾向に▼弊紙は北近畿の経済情報に特化しているので、詳しく触れなかったが下落率のワースト5は今年、府県とも府・県庁所在地が独占した。府は東山区と伏見区で、祇園や伏見稲荷大社といった観光地の近く。県は全てが中央区の繁華街。下落率1位は府がマイナス13.9%、県がマイナス13.1%。いずれも前年のプラスから急落している▼全国の下落率ワースト10には大阪市中央区が8地点入った。道頓堀や心斎橋などの繁華街で、下落率1位の価格は1㎡当たり805万円から580万円に下落している▼今年の公示地価にはコロナが影響するとは思っていたが、これほどまでとは正直驚いた。〔塩見〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    レトルト

    2025年07月11日

     京丹後市網野町網野の公益財団法人丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)が丹後の地場産品をブランド認定する「Tango Good Goods」の…

    MORE
  • NO IMAGE

    ブルーインパルス

    2023年12月01日

     宮津市で、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を誘致する委員会が発足した=詳報は12月1号1面で。展示飛行を、来年に開催する市制施…

    MORE
  • NO IMAGE

    サブスク

    2025年02月21日

    世はサブスク(サブスクリプション)全盛だ。定期的に定額の料金を支払うことでサービスを受けられるビジネスモデルの総称。今や世界中に多くのサブスクがあふれ…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2023年06月21日

     物価高騰は夜空を彩る花火にも暗い影を落としている。今号5面に掲載した小浜市の花火大会では、物価高騰で花火代が例年の2割増となり大会規模の維持が困難と…

    MORE