北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ワーケーション

 コロナ禍で注目されているワーケーション。「Work(ワーク)」と「Vacation(バケーション)」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地などで過ごしながら仕事をするという新たな働き方を指す。北近畿でもワーケーションの需要を取り込もうと観光地や温泉地に次々とワーケーション施設が誕生している▼仕事をしながら旅行先に長期滞在できたり、普段とは違った環境でリフレッシュできるため生産性が向上したりと利用者には様々なメリットがあるようで、これまでに取材をしたワーケーション施設では都市部在住者をターゲットに活用を進めている▼早くからワーケーション誘致に取り組んできた新温泉町では都市部在住者が温泉地に長期滞在し、地域課題の解決に取り組むプロジェクトを推進。参加者の一人が同町に夫と移住し、コワーキングスペースを備えたカフェを開業するという事例も出ている▼単なる旅行ではなく、仕事をしながら長期滞在して地域の良さを知ることができるワーケーションは、Iターン者誘致の新たな手法としても活用できそうだ。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    残暑

    2025年09月01日

     今夏、北近畿が「暑さ」で注目を集めた。福知山市は7月22~24日に3日連続で全国1位の最高気温となり、同30日には府内の観測史上で初の40度超となる…

    MORE
  • NO IMAGE

    越えられない壁

    2023年09月11日

     越えられない試練はない。今夏のバスケットボールワールドカップで五輪出場を決めた日本代表が教えてくれた。格上の海外の強豪を相手に3勝2敗と勝ち越し、4…

    MORE
  • NO IMAGE

    ローカルフォト

    2021年03月11日

    まちの隠れた産業やそれに携わる人をカメラに収め、撮った写真を地域内外に発信する「ローカルフォト」。2月の冬日和、宮津で地元写真家らによる、このローカル…

    MORE
  • NO IMAGE

    適正な価格

    2024年09月11日

     「えっ、そんなに買っていないのに」。いつも仕事帰りに立ち寄る食品スーパーで、レジでの金額に驚くことが多くなった。買う商品は変わっていない。これまで通…

    MORE