北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ワーケーション

 コロナ禍で注目されているワーケーション。「Work(ワーク)」と「Vacation(バケーション)」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地などで過ごしながら仕事をするという新たな働き方を指す。北近畿でもワーケーションの需要を取り込もうと観光地や温泉地に次々とワーケーション施設が誕生している▼仕事をしながら旅行先に長期滞在できたり、普段とは違った環境でリフレッシュできるため生産性が向上したりと利用者には様々なメリットがあるようで、これまでに取材をしたワーケーション施設では都市部在住者をターゲットに活用を進めている▼早くからワーケーション誘致に取り組んできた新温泉町では都市部在住者が温泉地に長期滞在し、地域課題の解決に取り組むプロジェクトを推進。参加者の一人が同町に夫と移住し、コワーキングスペースを備えたカフェを開業するという事例も出ている▼単なる旅行ではなく、仕事をしながら長期滞在して地域の良さを知ることができるワーケーションは、Iターン者誘致の新たな手法としても活用できそうだ。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    スポーツ

    2023年06月11日

     先日、福知山市内であったフットサルの大会に出場した。見た感じでは参加者の年代は20~50代くらいだっただろうか。外国出身者もいた。年齢や国籍の異なる…

    MORE
  • NO IMAGE

    医療ひっ迫

    2021年05月11日

    弊社では朝礼を行っており、毎朝4人が短いスピーチをすることになっている。大型連休明け、6日のスピーチではそれぞれが大型連休の過ごし方について話した。い…

    MORE
  • NO IMAGE

    戦闘なき世界

    2023年12月21日

     2023年の新語・流行語年間大賞は、38年ぶり2度目の日本一に輝いた阪神タイガースの今季のスローガン、優勝を指す「アレ(A.R.E.)」に決まった。…

    MORE
  • NO IMAGE

    若者

    2023年05月11日

     「このまちにはなんにもない」。地元の若者からよく耳にする。ローカル紙の記者として胸が痛む言葉だ▼最近は毎日のように新しい店の取材に追われている。自社…

    MORE