北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

静かな夏

 立秋も過ぎ、暦の上では秋。まだまだ厳しい暑さが続くが、田んぼの稲穂は黄色く輝き始め、いよいよ秋本番を迎える。スーパーには梨など秋の食材もちらほら並び始めた▼今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、いつもより静かな夏だった。「いつもなら海水浴や旅行に行くが、今年はどこにも出掛けなかった」という人も多いだろう。鉄道や高速道路の利用状況をみても、例年に比べて極端に人の動きが減っているのが分かる。盆の帰省客も、いつもより少なかった▼北近畿の観光地はまだまだ以前のにぎわいが戻っていないものの、取材で訪れた出石や城崎では観光客の姿もみられた。地元の事業者からは「土・日曜は比較的多くの人が来てくれた」という声も聞かれ、少しほっとした▼子どもたちの夏休みも短く、盆明けから2学期が始まった学校は多い。猛暑の中で登下校する児童らの姿を見ていると、熱中症にならないかと心配になる▼まだまだコロナの脅威から逃れることはできないが、来年こそは今までのように、にぎやかな夏に戻ってほしいと願っている。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    まちの進化

    2023年12月11日

     お弁当が買える店がない―。観光客のこんな声を受け、城崎温泉(豊岡市)におにぎり店がオープンした。取材の際、店内のイートインスペースでは観光客らが握り…

    MORE
  • NO IMAGE

    被災地を思う

    2024年01月21日

    波乱の年明けとなった。1日の能登半島地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げたい。私が住む舞鶴でも久々に大きな揺れが長く続き、身の危険を感じた。大…

    MORE
  • NO IMAGE

    越えられない壁

    2023年09月11日

     越えられない試練はない。今夏のバスケットボールワールドカップで五輪出場を決めた日本代表が教えてくれた。格上の海外の強豪を相手に3勝2敗と勝ち越し、4…

    MORE
  • NO IMAGE

    Wi―Fi

    2025年06月01日

     最近、自宅のWi―Fiルーターを買い替えた。ネットがつながったり、つながらなかったりという不安定な状態だったからだ。前に使っていた機種が作られたのは…

    MORE