北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

地方移住

 高校を卒業して都会に出た若者が戻ってこないというのは、北近畿の各自治体が抱える共通の課題。なんとか若者に帰ってきてもらおうと様々な施策を展開しているが、なかなか突破口は見いだせないのが現状だ▼民間調査会社が大学生に行った意識調査では、地元へのUターン就職を希望する人の割合は6割程度に上るというが、北近畿の割合はもっと低いと思われる▼一方、Uターン就職を考える学生は、その理由に「保護者や親族の近くで暮らしたい」「実家暮らしをすることで経済的な負担を減らせる」などを挙げており、古里での就職になんらかのメリットを感じている人もいるが、給与面や都会の生活の便利さがこれを阻んでいる▼内閣府は都市部に住む大学生らのUIJターンを促進して地方創生を図るため、「地方移住」を行う学生らの支援に取り組む▼4割近くの学生が「地方就職に興味がある」と答えた調査結果もあるが、自然豊かな北近畿ならではのライフスタイルを提案し、地元にゆかりのない都会の若者を呼び込むことも、人口減少対策には不可欠な時代になっている。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    秋の味覚

    2021年10月01日

     秋の代表的な味覚として庶民に親しまれてきたサンマ。漁獲量は2019年から激減し、価格は上昇している。水産庁の見通しによると今年も漁獲量は低水準で推移…

    MORE
  • NO IMAGE

    静かな夏

    2020年09月01日

     立秋も過ぎ、暦の上では秋。まだまだ厳しい暑さが続くが、田んぼの稲穂は黄色く輝き始め、いよいよ秋本番を迎える。スーパーには梨など秋の食材もちらほら並び…

    MORE
  • NO IMAGE

    雪予報

    2025年02月03日

     寒さが厳しさを増すこの季節。北近畿で営業する観光事業者を悩ませるのは天気予報の雪マークだ。雪マークが出ると週末でもぱたっと客足が途絶えるという▼こう…

    MORE
  • NO IMAGE

    ふるさと納税

    2022年09月21日

    ふるさと納税の市場が拡大している。総務省がまとめた調査結果によると2021年度の全国の寄付総額は過去最高となり、本日付の紙面に掲載した北近畿19市町の…

    MORE