北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

THE MATCH

6月19日に東京で開催された格闘技イベント「THE MATCH」をペイパー・パー・ビュー(PPV)で観戦した。視聴する番組ごとに支払う方式は日本では浸透しきっていないが、二度と観戦できないであろうメインカードにひかれ、約5千円のPPVチケットを購入した▼結果は大満足。格闘技の試合でこれほどまで感動したことはなく2、3日は余韻に浸っていた。東京ドームに詰めかけた5万6399人や私のようにPPVで観た約50万人も同じ気持ちだったと思う▼興行収入はチケット売り上げが20億円、PPVが25億円。前評判通り歴史に残るイベントだった。スポーツにおける日本のPPV市場の可能性を示した興行でもあったが、翌日の朝刊やテレビのニュースではほとんど取り上げられていなかった▼ドームにいた観客の大半が若者だったと思う。そして世界中に感動を伝えたのは、血のにじむ努力を重ねた20~30代の若いファイターたちだ。我々メディア側が、若者が新聞から離れ、テレビを見なくなったと嘆くのはナンセンスだと感じ、複雑な思いにもなった。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    大河の再開

    2020年09月11日

     8月30日、6月から放送を休止していたNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再開された。明智光秀の元を細川幽斎が訪ねる場面からで、光秀の次女である…

    MORE
  • NO IMAGE

    3年ぶり

    2022年07月11日

     コロナ禍で長い間中止されていたイベントや行事などが次々と再開され、新聞やテレビでは「3年ぶり」の文字を頻繁に目にするようになった。実際、私も取材の際…

    MORE
  • NO IMAGE

    北近畿経済新聞

    2025年09月11日

     SNSを活用した広報マーケティングが定着して久しい。飲食店などでは必須のスキルで、若者を中心に客は皆、インスタグラムなどで下調べをしてから店を選ぶ。…

    MORE
  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE