北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

花火大会

 物価高騰は夜空を彩る花火にも暗い影を落としている。今号5面に掲載した小浜市の花火大会では、物価高騰で花火代が例年の2割増となり大会規模の維持が困難となったため、実行委員会がクラウドファンディングで寄付金を募っている▼コロナ禍からの長引く不況で企業からの協賛金も減少傾向にあるようだ。「小浜にいつもの夏を」を掲げたこの取り組みが、小浜にゆかりのある全国の人に届いてほしい。花火大会前日の7月31日には4年ぶりに小浜駅前商店街で「夜の市」も開催されるそうで、帰省の良いきっかけになるのでは▼一方、舞鶴市では今年から恒例の夏祭り「ちゃったまつり」を花火大会のみに特化して開催する。そして今後は市民の思いをくんで1年ごとに東西地区で交互に開催し、今夏は東舞鶴ではなく、西舞鶴の港で花火を打ち上げる▼舞鶴の花火大会は7月30日。コロナ禍での中止を経て再開するイベントは規模を縮小して再スタートすることが少なくないが、いずれの大会も労力を惜しまず新たな挑戦をする。これまで以上の笑顔を照らす大輪が今から待ち遠しい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    夜の客船

    2021年07月11日

     本来ならこの時期、舞鶴港はクルーズシーズン真っ盛りである。しかし昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で客船の寄港回数がゼロに。そして今シーズンは飛鳥Ⅱ…

    MORE
  • NO IMAGE

    由良川

    2023年05月01日

     府北部を流れ、日本海に注ぐ由良川。綾部市で生まれ育った私にとっては小さい頃から身近な存在だった。大学を卒業した20年ほど前、Uターンして就職。同じよ…

    MORE
  • NO IMAGE

    駅北の活性化

    2021年12月01日

     JR福知山駅北側の駅正面通商店街で、銀鈴ビルを複合商業施設にしようというプロジェクトが進行している。商店街のにぎわい創出の核店舗ともなり得るプロジェ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ユーチューバー

    2020年10月11日

     テレビ番組でユーチューバーをよく見るようになった。低下する視聴率を上げるためだろうか。人気者にすがろうとする各局の苦肉の策のようにうつる。テレビ画面…

    MORE