北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

無投票

 統一地方選の道府県議選は9日に投開票が行われた。今回は定数を超える候補者がない無投票の選挙区が多いことが全国的な話題となったが、北近畿でも京都府議選の綾部市と福知山市の2選挙区、兵庫県議選の養父市・朝来市、丹波市の2選挙区、福井県議選の小浜市三方郡三方上中郡と大飯郡の2選挙区が無投票に終わった▼無投票は「地方議員のなり手不足」「野党の弱体化」など様々な要因が挙げられているが、こうも無投票当選が増えれば民主主義の根幹が揺らぎかねない▼市町長や市町議会議員と比べ、府県議会議員は地元の有権者にとって仕事が見えづらいとされる。だからこそ選挙は有権者が府県議員の役割を知る機会にもなる。選挙権年齢が18歳に引き下げられて久しいが、そもそも選挙がなければ若者の政治離れは更に進んでしまう▼地域経済の活性化は地方にとって最大の課題。選挙戦を勝ち抜いた人も無投票で当選した人も、新しく議員になられた方には、こうした課題に取り組むだけでなく、「政治家になりたい」と思う若者が増えるような姿勢を示してほしい。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    専門店

    2024年09月21日

     最近、専門店のありがたみを続けざまに感じた。お気に入りのサングラスのパッド部分が折れてしまい、ネットで買った品なので、迷ったあげく東舞鶴の眼鏡店に行…

    MORE
  • NO IMAGE

    空き家問題

    2023年03月21日

     全国各地で深刻化する空き家問題が、身近なものになった。綾部市の自宅の隣が空き家になり数年。住人がいなくなってから老朽化が加速し、傷んだ屋根から木板や…

    MORE
  • NO IMAGE

    平らかな世

    2021年02月11日

     戦国武将の明智光秀を描いたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が終わった。福知山市や丹波市など北近畿にはゆかりの地が多いこともあり、多くの人が関心を…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの可能性

    2022年11月11日

     12、13の両日、小浜市で面白そうなイベントが開かれる。2面でも紹介している「御食国まち歩きマルシェ」。レトロな町屋建物などが残る重伝建「小浜西組」…

    MORE