北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

年末年始

 本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が帰省を自粛したことが数字にも表れた。来年はいつものような、にぎやかな正月を迎えることはできるだろうか▼昨年末、私が暮らす綾部市では商業施設の客は多いものの、例年のように人でごった返す感じではなかった。私事では、古里を離れた同級生たちとの年に1回の再会の場となる恒例の忘年会も今回は中止になった。年明けにはコロナの感染が広がり、今は緊急事態宣言下。収束の時期は不透明だ▼「不要不急の外出自粛」が呼び掛けられ、自宅で過ごす時間が増えた。大好きなビールを店で飲む機会は減ってしまったが、テイクアウトを利用した〝おうち居酒屋〟で代替している。コロナ禍で始めた新たな楽しみだ▼おそらく今後は、ウィズコロナの時代に対応したサービスがどんどん出てくる。もし来年の正月も帰省ができない状況であっても、地域が盛り上がるような仕組みができていることに期待したい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    酒蔵巡り

    2021年06月21日

    以前から外で酒を楽しむタイプではなかったが、コロナ禍となってからは飲み会もなくなり、家飲みが主流となった。酒はそれほど強くないので週末にたしなむ程度だ…

    MORE
  • NO IMAGE

    丸一年

    2022年12月11日

    やっと一年か、もう一年か。北近畿経済新聞の記者として兵庫丹波、南但馬の4市を担当するようになって今月で丸一年となった。それまでは綾部市のあやべ市民新聞…

    MORE
  • NO IMAGE

    代配

    2024年09月01日

     お盆期間中、僚紙「あやべ市民新聞」の配達を手伝った。通常の配達員さんが病気や冠婚葬祭などで都合が悪く配達できない時に、代わりに社員らで新聞を配ること…

    MORE
  • NO IMAGE

    Wi―Fi

    2025年06月01日

     最近、自宅のWi―Fiルーターを買い替えた。ネットがつながったり、つながらなかったりという不安定な状態だったからだ。前に使っていた機種が作られたのは…

    MORE