北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

少ない若者

 先日、私が所属する綾部市消防団で「団長点検市長査閲」があった。市内の全分団が集まり、日頃の訓練の成果を披露する今年度で最大の行事だ。集まった団員は500人超。少子高齢化が進行しているので当然のことかもしれないが、「若い団員が少ない」という印象を持った▼入団した20代の頃、同じ部に所属する同級生の団員とは共通する認識があった。「30代で退団したい」。当時、部内の団員は30代が中心で、40歳前後でやめる人が多かった。ただ、消防団の機能を維持するには一定の人数が必要。退団するには、後輩となる団員が入団しなければならない▼ところが、地元に若者は少ない。団員の確保は難しく、結局は40代になっても現役の団員のままだ。他の部も同じ傾向にあり、団員がなかなか退団できず平均年齢は着々と上がっている。以前は当たり前のようにいた20代の団員が珍しい存在になった▼企業においても、若い人材は貴重になりつつある。事業を存続していくには利益だけでなく人材確保も欠かせないので、ヒントとなり得る記事を書いていきたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    選挙の秋

    2024年10月11日

     過去最多9人の候補者による自民党総裁選は石破茂氏が勝利し、1日召集の臨時国会で第102代首相に指名された。鳥取県選出では初、五畿七道の一つ山陰道に該…

    MORE
  • NO IMAGE

    新社会人

    2025年04月11日

     小紙でも本日付で掲載しているが、この時期は各事業所で入社式が行われる。毎年春になると自身が新社会人だった頃を思い出す▼三十数年前、世にまだバブル景気…

    MORE
  • NO IMAGE

    ヴィーガン

    2023年11月01日

     豊岡市竹野町の宿が、動物性の食品を食べないヴィーガンの外国人観光客の誘致に向けた取り組みを始めた。地域を挙げてヴィーガンを受け入れていこうという全国…

    MORE
  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE