北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

幼稚園跡でフグ養殖

「将来は但馬のブランドに」 朝来で脱サラした若手起業家が進める

海のない朝来市でトラフグ養殖を―と、脱サラした若手起業家が準備を進めている。利用するのは、現在は使われていない公共施設である二つの旧幼稚園舎。人工海水を入れた水槽を設置し、閉鎖循環型の陸上養殖・販売の事業を展開することにしており、「ゆくゆくは但馬の名を冠してブランディングもしていきたい」と意欲を燃やしている。=詳細は6月21日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 丹後で九条ねぎ生産

    2021年04月21日

    こと京都 夏場の産地に選定 京の伝統野菜「九条ねぎ」を生産販売する農業生産法人、こと京都㈱(本社・京都市伏見区、山田敏之社長)は京都府の…

    MORE
  • 週末昼はハンバーガー店に

    2020年08月21日

    舞鶴の居酒屋ドラウマ コロナで〝二毛作営業〟  舞鶴市浜のギョーザともつ鍋の居酒屋「ドラウマ」を経営する㈱モルトフレスコ(本社・舞鶴市鹿…

    MORE
  • イチゴ農家のケーキ店

    2022年09月01日

    舞鶴 グランベリーファームが6次化推進 舞鶴市志高のイチゴ栽培ハウス「GrandBerry Farm(グランベリーファーム)」隣にこのほ…

    MORE
  • おおいに植物工場

    2022年02月01日

    投資額22億円 日本山村硝子がJR貨物との合弁会社で建設 おおい町尾内で1月20日、町内2カ所目となる完全閉鎖型植物工場の建設工事が始ま…

    MORE