北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

高温続き

 30度近い気温もようやく下がり、過ごしやすくなった。カレンダーをみると冬の手前の11月。やはりこの気温の高さは異常だ▼気象庁によると、今夏の気温は全国的にかなり高く、1946年の統計開始以降、西日本と沖縄・奄美では1位、東日本では1位タイの高温だった▼また、日本の平均気温の基準値からの偏差はプラス1・76度で、統計を始めた1898年以降の夏として2023年の記録と並び、1位タイ。我々の住む西日本・日本海側の日照時間は特に長かったといい、雨も少なかったため舞鶴、豊岡など北近畿のまちの気温が近畿中南部の都市を上回る日が続いた▼高温は日本だけでなく世界的な傾向だ。世界気象機関(WMO)は、北半球の多くの地域を襲う熱波が夏の日常になり、5年間(今年含む)は前年より更に暑くなる可能性を指摘している▼少なくともこれから数年は高温続きで、北近畿の主な産業である農業、水産業、イベントを含む観光業に大きな影響があるということ。短めの冬と長い灼熱の夏に適応した策が肝要で、過ごしやすい今から知恵を絞ってきたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    まちの可能性

    2022年11月11日

     12、13の両日、小浜市で面白そうなイベントが開かれる。2面でも紹介している「御食国まち歩きマルシェ」。レトロな町屋建物などが残る重伝建「小浜西組」…

    MORE
  • NO IMAGE

    POPコン

    2025年03月11日

     東舞鶴の中心市街地で営業する小さな食品スーパー「旬工房五条店」で、地元高校生と来店客を巻き込んだ新しい取り組みが始まった。今号の1面に詳報を掲載して…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2024年10月01日

     鞄関連事業者の生産現場などを見学するオープンファクトリーイベントが豊岡市で初めて行われた。市内だけでなく県内外から2日間で約200人が参加。普段は見…

    MORE
  • NO IMAGE

    ネット戦略

    2024年07月11日

     7日に投開票された東京都知事選は現職の小池百合子氏の当選という結果に終わった。投票率が前回を上回ったのは、前参議院議員の蓮舫氏や前広島県安芸高田市長…

    MORE