北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

総裁選

自民党の総裁選は4日の投開票が近づいてきた。5氏が立候補し、党所属の国会議員と党員・党友が投票する「フルスペック方式」で争われている。9人が立候補して石破茂首相を総裁に選んだ昨年9月と同じ方式だ▼衆参両院で自民党は少数与党となっており、かつてのように「総裁=首相」とはいかないが、それでも事実上、国のかじ取りを担う人物を選ぶことに変わりはない。ただ、顔ぶれは昨年と比べて新顔が現れず、野党からは「1年前の敗者復活戦みたい」とからかう声が出る有り様▼参院選後の「政治空白」も大きな問題だ。米国との関税交渉は一応の決着を見たが、国内外を問わずそれ以外の課題対応は停滞感が強い。当たり前だ。「辞める」と言っているリーダーが未来を語っても虚しいだけ。具体策も進まない▼地方の中小企業には自社の先行きに不安を持っているところが多い。だれが総裁になるにせよ、石破内閣で進めようとしていた「地方創生」の旗は降ろしてほしくない。この国を下支えしているのは地方だ。地方をおろそかにすれば、高転びするに違いない。 〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    平らかな世

    2021年02月11日

     戦国武将の明智光秀を描いたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が終わった。福知山市や丹波市など北近畿にはゆかりの地が多いこともあり、多くの人が関心を…

    MORE
  • NO IMAGE

    外国人材

    2022年11月01日

    10月下旬の日曜。毎年、綾部市サッカー協会の一大行事がある。「市民サッカー大会」だ。出場する選手の年齢層は幅広く、女性や子どもが参加することもある。激…

    MORE
  • NO IMAGE

    ローカルフォト

    2021年03月11日

    まちの隠れた産業やそれに携わる人をカメラに収め、撮った写真を地域内外に発信する「ローカルフォト」。2月の冬日和、宮津で地元写真家らによる、このローカル…

    MORE
  • NO IMAGE

    心に残る接客

    2020年11月21日

     普段からいろんな店で物を買ったり、飲食をするが、応対してくれる人の態度は様々。心のこもった応対してもらった時は、こちらまですがすがしい気持ちになれる…

    MORE