北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

空き家問題

 全国各地で深刻化する空き家問題が、身近なものになった。綾部市の自宅の隣が空き家になり数年。住人がいなくなってから老朽化が加速し、傷んだ屋根から木板や金属板が落ちてくるようになった。2階建てなので高さはあり、落下物が人に当たれば大変なことになる。危険な状態だ▼総務省が5年ごとに行う「住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家は2018年で846万戸に上る。調査で四つに分類される空き家のうち、問題は「その他の空き家」。売却用や賃貸用、別荘ではなく、管理不十分なまま放置される可能性が高いもので、18年は347万戸あり、30年前の2・6倍に増えた▼隣はおそらく「その他の空き家」。危害が及ぶ前に何とかしようと市に現状を伝えたが、所有者が対応するとは限らないし、所有者を特定できないことだってあり得る。場合によっては、行政が撤去できる「特定空き家」に認定されるまで待つしかない▼今後も空き家は増加する。同じ悩みを持つ人も増えるだろう。以前はどこか他人事だった空き家問題だが、身を持って対策の必要性を知った。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    戦闘なき世界

    2023年12月21日

     2023年の新語・流行語年間大賞は、38年ぶり2度目の日本一に輝いた阪神タイガースの今季のスローガン、優勝を指す「アレ(A.R.E.)」に決まった。…

    MORE
  • NO IMAGE

    光の迷路

    2020年12月21日

     週末夜、子どもを連れて東舞鶴のまちなかに完成したLED迷路に行ってきた。地元商店街の取り組みで、4万個のLED電球で装飾したイルミネーション迷路だ。…

    MORE
  • NO IMAGE

    マラソン

    2024年10月21日

     14日にあった「舞鶴赤れんがハーフマラソン」に初出場した。毎年、11月23日に開かれる「福知山マラソン」を走っているので、フルマラソンに向けた練習に…

    MORE
  • NO IMAGE

    5類1年

    2024年05月01日

     昨年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行されて1年。ほぼ以前の日常生活に戻り、今となっては「あれほどの大騒動が必要だったのか」…

    MORE