北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

クラフトビール

 北近畿でもクラフトビールの製造が盛んになってきた。既に丹波篠山、豊岡、京丹後、宮津、福知山、美浜などにブルワリーがあり、更に与謝野では与謝野駅の近くで、舞鶴では赤れんがパーク、そして養父でも計画されている▼私は学生時代、憧れもあってバーテンダーのアルバイトをしていた。ハリウッド映画「カクテル」のような華やかな世界を想像していたが、日本のオーセンティックなバーの雰囲気は真逆だった▼東京・吉祥寺の老舗ジャズバー。酒と音楽、少しの会話を楽しむ場所だった。ボトルを拭き、丸氷を削り、全ての準備を整えカウンターに立った初日はとても緊張した▼バイトといえどカウンターに立てばプロ。カクテルのレシピを丸暗記し、がむしゃらに酒の知識を頭に叩き込んだ。20代前半の若造が背伸びして大人の世界に入り込んだ。とても良い経験だった▼少し話がそれたが、私がバーカウンターで学んだことの一つは、良い酒は心を豊かにするということ。個人的に酒造りに携わる方を尊敬している。北近畿各地で心が躍るようなビールを味わいたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    夜の市

    2025年08月01日

     舞鶴市の夏の風物詩「夜の市」が今年も大盛況に終わった。6~7月の土曜の夜、東西の商店街で開催される夏祭りで、失っていた活気を取り戻している▼子どもの…

    MORE
  • NO IMAGE

    定員割れ

    2023年11月21日

     コロナ禍を経て、全国各地で開かれるマラソン大会の参加者が激減している。人気だった大会が定員割れを起こすほどで、福知山市で23日にある「福知山マラソン…

    MORE
  • NO IMAGE

    希望の象徴

    2021年02月01日

     2度目の緊急事態宣言の発出は北近畿の地域経済に暗い影を落としている。私が担当する宮津・天橋立の展望施設、飲食店、宿などは時短営業や休業に入っており、…

    MORE
  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE