北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

新紙面

今年で創刊30周年を迎える北近畿経済新聞は、今号から紙面をリニューアルした。紙面のデザインを刷新し、カラー面を4ページにと倍増。これからは取材した北近畿企業の新しい商品や建物、サービスをより色鮮やかに伝えていく▼新連載も始めた。1面には「未来を拓く『コロナ禍の挑戦』」を掲載。新型コロナウイルスの新規感染者数は小康状態にはあるものの人々の精神状態や消費マインドは一変しており、地方ではまだまだ出控えしている人が多いように思える▼新連載では厳しい経営環境の中で活路を見いだそうとする事業所や新境地を開いた事業所の取り組みを詳報するので参考にしてもらいたい。次号の創刊30周年記念増刊号には、北近畿から全国展開を目指す事業所を紹介する「グローカライズ『地方から全国へ』」も掲載し、成功事例などを共有していく▼有識者によるビジネスコラムも増やし、これからも多くの企業に役立つ新聞を目指す。そして新聞紙を手に取ることがなくなった若い人がスマホをいったん手放し、読みたくなるような紙面も同時に追求していきたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    インボイス

    2023年10月01日

     インボイス(適格請求書)制度が1日からスタートした。わが社でも対応する請求書に変更するなどの対応は済ませたものの、果たしてこれで準備は完了したと言い…

    MORE
  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    マラソン

    2024年10月21日

     14日にあった「舞鶴赤れんがハーフマラソン」に初出場した。毎年、11月23日に開かれる「福知山マラソン」を走っているので、フルマラソンに向けた練習に…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2023年03月01日

     ものづくり企業が工場などの生産現場を一般公開したり、来場者にものづくりを体験してもらったりする「オープンファクトリー」が北近畿でも行われている。市民…

    MORE