北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

忘・新年会

 とても悩ましい日々を送っている。自治会関連の忘・新年会の幹事を仰せつかっているからだ。悩んでいるのは店選びや予算ではなく、開催するかどうかだ▼忘・新年会とも恒例行事だが、だからと言って考えなしに開催するわけにもいかない。幹事は持ち回りで行っているが、よりにもよって開催するかどうかの判断が非常に難しい今年に役が回ってきたのだ▼コロナ禍がいったん落ち着いたかに思えたため、10月までは開催するつもりで準備も進めていた。ところが、最近になって感染が再拡大。3密回避に加えて、「マスク会食」や「5つの小」が呼びかけられている▼3密はある程度回避できても、「食事中、会話をする時はマスクを」「小声で会話を」「時間は小一時間以内で」は難しい要望だ。しかし、参加者には高齢者も多く、もしもこれらの呼びかけを無視して開いて感染者が出れば、周囲に迷惑をかけてしまう▼私と同じように忘・新年会の開催を悩んでおられる幹事さんも多いだろう。そして、中止の決断をする幹事さんが多いほど、感染は抑えられるが、地域経済は疲弊する。〔塩見〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    オーバーツーリズム

    2025年05月01日

     インバウンドの急増で、日本の歓楽街や観光地がにぎわいを見せている。私が取材を受け持つ伊根町でも観光客が過去最高の年40万人を超えたという。舟屋が並ぶ…

    MORE
  • NO IMAGE

    少ない若者

    2024年06月21日

     先日、私が所属する綾部市消防団で「団長点検市長査閲」があった。市内の全分団が集まり、日頃の訓練の成果を披露する今年度で最大の行事だ。集まった団員は5…

    MORE
  • NO IMAGE

    家飲み

    2021年07月01日

     本日付4面で㈱丹後王国ブルワリー(京丹後市)のクラフトビールの事業を紹介した。新型コロナウイルスの影響で飲食店向けの販売は低調に推移しているが、「家…

    MORE
  • NO IMAGE

    空き家問題

    2023年03月21日

     全国各地で深刻化する空き家問題が、身近なものになった。綾部市の自宅の隣が空き家になり数年。住人がいなくなってから老朽化が加速し、傷んだ屋根から木板や…

    MORE