北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

免許返納

 11月下旬、大阪狭山市で高齢者が運転する車が暴走し、3人が死傷するという事故が起きた。原因はアクセルとブレーキの踏み間違いとみられ、高齢者に免許の自主返納を求める声が再び大きくなった▼私の両親も80歳を超えたが、買い物などに車を利用する。踏み間違いなどの操作ミスはないと思っているが、何の根拠もない。世の中の多くの人が「自分は大丈夫」「私の親は大丈夫」と思っているのと同じだ▼免許返納を求める気持ちは分かる。誰だって自分や家族が事故に巻き込まれるのは嫌だ。しかし一方で、根拠のない自信で返納を勧めないだけでなく、車が必要な様々な用事をお願いしている現役世代も多いのではないだろうか▼父はほぼ毎日、喫茶店で友人と話をしている。母は毎朝、自分で育てた野菜を直売所に持っていく。これが生きがいのようだ。もちろんともに車を使う▼子どもとしては、生きがいを奪ってまで、免許を返納しろとは言いにくい。自主返納を促すことも大事だが、高齢者が運転しなくても生活できる社会システムを構築することが地方では重要だと思う。〔塩見〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    台風7号

    2023年09月21日

     各地で猛威を振るった8月の台風7号は北近畿の各地でも甚大な被害をもたらし、綾部市で発生した大規模な土砂崩れは全国に報じられた▼8月14日深夜から15…

    MORE
  • NO IMAGE

    ネット戦略

    2024年07月11日

     7日に投開票された東京都知事選は現職の小池百合子氏の当選という結果に終わった。投票率が前回を上回ったのは、前参議院議員の蓮舫氏や前広島県安芸高田市長…

    MORE
  • NO IMAGE

    積み重ね

    2025年07月01日

     北近畿経済新聞で掲載している一般記事をネットのメディアプラットフォーム「note(ノート)」で配信する取り組みを始めたのが2023年9月。有料だが、…

    MORE