北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ブルーインパルス

 宮津市で、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を誘致する委員会が発足した=詳報は12月1号1面で。展示飛行を、来年に開催する市制施行70周年記念事業の目玉にするべく、市や経済、観光団体らが立ち上がった▼委員の今井一雄・宮津商工会議所会頭は16年前、京丹後市丹後町で飛んだブルーインパルスの思い出を語った。車で会場までたどり着けないほどの人出で、「いつか宮津でも」との思いを温めてきたという▼全国にファンがいるブルーインパルス。いつもなら動員数4、5万人のイベントでもブルーインパルスの飛行が決まると10万人以上が押し寄せる。自治体のPRと経済波及効果は大きい▼ただ、展示飛行は空自を広く知ってもらう「広報」と任務遂行能力の実証による「抑止」を目的としている。国に働きかけても実現しないケースが多いそうで、一朝一夕にはいかない▼しかし来年は辰年。龍にちなんだ日本三景、天橋立上空に舞うブルーインパルスの姿は、ほかに変えがたいメモリアルとなり、地域の希望となる。北近畿全域でエールを送ろうではないか。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    POPコン

    2025年03月11日

     東舞鶴の中心市街地で営業する小さな食品スーパー「旬工房五条店」で、地元高校生と来店客を巻き込んだ新しい取り組みが始まった。今号の1面に詳報を掲載して…

    MORE
  • NO IMAGE

    給付金

    2020年08月01日

     「掲載されていた美術館に行った」「夏休みにあの博物館に出かけようかと思っている」―。うれしいことに7月21日付の弊紙を見た知り合いの読者からこのよう…

    MORE
  • NO IMAGE

    被災地を思う

    2024年01月21日

    波乱の年明けとなった。1日の能登半島地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げたい。私が住む舞鶴でも久々に大きな揺れが長く続き、身の危険を感じた。大…

    MORE
  • NO IMAGE

    外国人材

    2022年11月01日

    10月下旬の日曜。毎年、綾部市サッカー協会の一大行事がある。「市民サッカー大会」だ。出場する選手の年齢層は幅広く、女性や子どもが参加することもある。激…

    MORE