北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

まちの可能性

 12、13の両日、小浜市で面白そうなイベントが開かれる。2面でも紹介している「御食国まち歩きマルシェ」。レトロな町屋建物などが残る重伝建「小浜西組」などに若者も楽しめそうな約70の店が集まるという▼同市は古くから京の都とつながり、交通の要所だったため歴史的な街並みが至るところに残る。近年では商家などを改装した一棟貸しのホテルが開業。現在、7棟が営業し年間2千人が宿泊しているそうだ▼廃業した銭湯跡には当時の面影を残しつつコワーキングスペースが開業。現代的な機能を備えた拠点にリニューアルされており面白い。いずれも若手事業者らが出店するマルシェのエリア内にあるので、この機会に訪ねてみてはどうか▼マルシェの拠点となる、まちの駅・旭座には移築した明治期の芝居古屋が建っており、見所の一つ。取材を進めると、小浜のまちは私が若狭の担当記者になった17年前に比べ驚くほど変わったと実感した▼一方で小浜駅前の商店街は変わらず営業している店が多い。当日は新旧の事業者が融合した新しいまちの可能性を確かめてみようと思う。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    ふるさと納税

    2022年09月21日

    ふるさと納税の市場が拡大している。総務省がまとめた調査結果によると2021年度の全国の寄付総額は過去最高となり、本日付の紙面に掲載した北近畿19市町の…

    MORE
  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    ユーチューバー

    2020年10月11日

     テレビ番組でユーチューバーをよく見るようになった。低下する視聴率を上げるためだろうか。人気者にすがろうとする各局の苦肉の策のようにうつる。テレビ画面…

    MORE
  • NO IMAGE

    ドローン

    2023年05月22日

     先日から立て続けにドローンを活用した取り組みを取材した。1件はフードデリバリー、もう1件は稚鮎を食べるカワウの撃退だ。近年は北近畿でもドローン関連の…

    MORE