北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

駅北の活性化

 JR福知山駅北側の駅正面通商店街で、銀鈴ビルを複合商業施設にしようというプロジェクトが進行している。商店街のにぎわい創出の核店舗ともなり得るプロジェクトだけに、今後の行方に注目したい▼駅北といえば、以前は福知山ファミリー、さとう福知山駅前店という二つの大型商業施設が立地し、周辺にも多くの店舗が並んでいた。私が子どもの頃は、休日に買い物に行くのが楽しみな場所だったし、今もその頃の光景が懐かしくよみがえる▼ところが駅南の開発やファミリーの閉鎖で駅北一帯は一気に活気が失われた。2年前にはさとう店舗も閉鎖され、商店街を歩く人はまばら。そんな商店街のにぎわいを取り戻そうと福知山フロント㈱が手掛けるのが銀鈴ビルの活用だ▼空き店舗の活用を進める同社は設立から5年ほどで15店舗の誘致に成功している。そして今回の銀鈴ビル活用プロジェクトでは、魅力的なテナントを複数誘致して人を呼び込む計画だ▼関係者が「ハード事業の集大成」と位置付けるプロジェクトが成功し、活気ある商店街が復活することを願いたい。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    マスク

    2023年03月11日

    13日からマスクの着用が「個人の判断」にゆだねられる。新型コロナウイルス感染症(『コロナ2019』という名称に変わるらしい)が5類に移行される5月8日…

    MORE
  • NO IMAGE

    アフターコロナ

    2020年06月17日

     新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全国で解除された。これを受けて北近畿でも5月下旬から営業を再開する施設が増え始めて、週末になると駐車場にたくさんの…

    MORE
  • NO IMAGE

    サブスク

    2025年02月21日

    世はサブスク(サブスクリプション)全盛だ。定期的に定額の料金を支払うことでサービスを受けられるビジネスモデルの総称。今や世界中に多くのサブスクがあふれ…

    MORE
  • NO IMAGE

    忘・新年会

    2020年12月01日

     とても悩ましい日々を送っている。自治会関連の忘・新年会の幹事を仰せつかっているからだ。悩んでいるのは店選びや予算ではなく、開催するかどうかだ▼忘・新…

    MORE