北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

越えられない壁

 越えられない試練はない。今夏のバスケットボールワールドカップで五輪出場を決めた日本代表が教えてくれた。格上の海外の強豪を相手に3勝2敗と勝ち越し、48年ぶりに自力で五輪出場を決めた。バスケファンのみならず多くの人に感動を与えた▼30年以上、日本代表の試合を見続けてきた私にとって特別な大会となり、毎試合、目頭が熱くなった。外国人に比べて身長やフィジカル、身体能力で劣る日本代表はとにかく勝てず、苦杯をなめ続けてきたからだ▼若手の大活躍で逆転勝利したフィンランド戦の後、日本のエース、渡邊雄太選手は泣いていた。この日は右足のけがを抱えながらも相手スター選手のディフェンスに専念。得点面では貢献できなかったが、それでも勝った。頼もしい仲間の姿をみて万感の思いがこみ上げてきたのだろう▼日本のチームは明らかにこれまでと違う。技術と個性が高いレベルで融合し、強い精神力も備わった。眠りから覚め、努力しても越えられない壁を越えた日。「アカツキジャパン」の名にふさわしい、素晴らしいパフォーマンスだった。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    ドローン

    2023年05月22日

     先日から立て続けにドローンを活用した取り組みを取材した。1件はフードデリバリー、もう1件は稚鮎を食べるカワウの撃退だ。近年は北近畿でもドローン関連の…

    MORE
  • NO IMAGE

    北近畿経済新聞

    2025年09月11日

     SNSを活用した広報マーケティングが定着して久しい。飲食店などでは必須のスキルで、若者を中心に客は皆、インスタグラムなどで下調べをしてから店を選ぶ。…

    MORE
  • NO IMAGE

    オーバーツーリズム

    2025年05月01日

     インバウンドの急増で、日本の歓楽街や観光地がにぎわいを見せている。私が取材を受け持つ伊根町でも観光客が過去最高の年40万人を超えたという。舟屋が並ぶ…

    MORE
  • NO IMAGE

    クラフトビール

    2022年10月01日

     北近畿でもクラフトビールの製造が盛んになってきた。既に丹波篠山、豊岡、京丹後、宮津、福知山、美浜などにブルワリーがあり、更に与謝野では与謝野駅の近く…

    MORE