北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

誘客プラン

 府県の枠を越えて舞鶴市と高浜町が観光誘客などで連携することになり6月、両市町の首長が同市内でアクションプランを発表した。今後3年間の取り組みをまとめたもので、両市町が手を組んで戦略的なプランを策定するのは初めてという▼来年春には北陸新幹線敦賀開業が控えており、2025年には大阪・関西万博が開催される。これらを見据え、大きく変わる中京、北陸、関西圏からの人流を取り込むのが狙いだ▼特に注目したいのが世界中から多くの来場者がやってくる大阪万博に照準を合わせた取り組み。パビリオンの建設など課題が山積みなのが気になるが、北陸新幹線やクルーズ船を利用して万博へ向かう観光客を増やすという▼プランをみると、各種キャンペーンや府北部、嶺南西部と大阪を結ぶルートの形成、高速バスを使った実証などが盛り込まれている▼観光客を増やしても通過するだけでは従来の政策と変わりはない。事業者の声に耳を傾け、魅力ある場所を増やし、いかに足止めをするか。本腰を入れたからには実りあるプランにし、成果にこだわってほしい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    デカフェ

    2023年07月01日

    コーヒーや紅茶、緑茶などからカフェインのみを除去したデカフェ(カフェインレス)飲料。世界の市場規模は約2兆2900億円、国内でも約3千億円と言われるほ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ワーケーション

    2022年04月21日

     コロナ禍で注目されているワーケーション。「Work(ワーク)」と「Vacation(バケーション)」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地などで過…

    MORE
  • NO IMAGE

    大切な店

    2020年08月21日

     先月、取材して以来、ずっと行きたかった舞鶴のシネマカフェに行くことができた。目的はジャズピアニストのドキュメンタリー映画。都市部の映画館でしか観られ…

    MORE
  • NO IMAGE

    夏の日

    2022年08月01日

     夏休み真っ盛り。今年も暑い夏がやってきた。子どもたちにとって夏休みの思い出は格別のものがあり、コロナ禍の制約はあるにせよ、海へ山へと楽しい日々を過ご…

    MORE