北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

誘客プラン

 府県の枠を越えて舞鶴市と高浜町が観光誘客などで連携することになり6月、両市町の首長が同市内でアクションプランを発表した。今後3年間の取り組みをまとめたもので、両市町が手を組んで戦略的なプランを策定するのは初めてという▼来年春には北陸新幹線敦賀開業が控えており、2025年には大阪・関西万博が開催される。これらを見据え、大きく変わる中京、北陸、関西圏からの人流を取り込むのが狙いだ▼特に注目したいのが世界中から多くの来場者がやってくる大阪万博に照準を合わせた取り組み。パビリオンの建設など課題が山積みなのが気になるが、北陸新幹線やクルーズ船を利用して万博へ向かう観光客を増やすという▼プランをみると、各種キャンペーンや府北部、嶺南西部と大阪を結ぶルートの形成、高速バスを使った実証などが盛り込まれている▼観光客を増やしても通過するだけでは従来の政策と変わりはない。事業者の声に耳を傾け、魅力ある場所を増やし、いかに足止めをするか。本腰を入れたからには実りあるプランにし、成果にこだわってほしい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    昭和100年

    2025年01月11日

     今年は「昭和100年」に当たるらしい。昭和レトロという言葉も一般化してきた。俳人・中村草田男が昭和6年に詠んだ「明治は遠くなりにけり」ではないが、「…

    MORE
  • NO IMAGE

    台風7号

    2023年09月21日

     各地で猛威を振るった8月の台風7号は北近畿の各地でも甚大な被害をもたらし、綾部市で発生した大規模な土砂崩れは全国に報じられた▼8月14日深夜から15…

    MORE
  • NO IMAGE

    外国人材

    2022年11月01日

    10月下旬の日曜。毎年、綾部市サッカー協会の一大行事がある。「市民サッカー大会」だ。出場する選手の年齢層は幅広く、女性や子どもが参加することもある。激…

    MORE
  • NO IMAGE

    不適切

    2024年04月01日

     昭和と令和の違いを描いたテレビドラマ「不適切にもほどがある」が、3月29日に最終回を迎えた。主人公は1986(昭和61)年から現代にタイムスリップし…

    MORE