北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

平らかな世

 戦国武将の明智光秀を描いたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が終わった。福知山市や丹波市など北近畿にはゆかりの地が多いこともあり、多くの人が関心を寄せていたことだろう▼中でも諸説ある「本能寺の変」がどのように描かれるのかが最大の関心事だったに違いない。平らかな世にするため奔走する織田信長と光秀。最も信頼していた光秀に討たれる信長、共に歩んだ主君を討つ光秀の、なんとも切ないラストシーンが感動的だった▼思い返せば、新型コロナウイルスの影響で放送が延期されるなど、歴代大河ドラマの中でも印象深い作品となったが、ドラマを契機に観光誘客を目指した地元自治体の関係者は苦労されたことだろう。最終回の放送終了後、福知山市が「麒麟ロス後夜祭」と題して行ったオンライン企画で、プロモーションを手掛けた市シティプロモーション担当課長、足立譲治さんの涙に心打たれた▼現代はコロナ禍の真っただ中。人々は厳しい環境下で必死に生き抜いている。時代は違えど、光秀が夢見た「平らかな世」が一日も早く訪れることを願いたい。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    昭和100年

    2025年01月11日

     今年は「昭和100年」に当たるらしい。昭和レトロという言葉も一般化してきた。俳人・中村草田男が昭和6年に詠んだ「明治は遠くなりにけり」ではないが、「…

    MORE
  • NO IMAGE

    3年ぶり

    2022年07月11日

     コロナ禍で長い間中止されていたイベントや行事などが次々と再開され、新聞やテレビでは「3年ぶり」の文字を頻繁に目にするようになった。実際、私も取材の際…

    MORE
  • NO IMAGE

    夏の観光

    2022年06月01日

     北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故から1カ月余り。死者・行方不明者を出した痛ましい事故は、運営事業者のずさんな運航態勢や国の安全管理不備にまで…

    MORE
  • NO IMAGE

    地方移住

    2025年08月11日

     高校を卒業して都会に出た若者が戻ってこないというのは、北近畿の各自治体が抱える共通の課題。なんとか若者に帰ってきてもらおうと様々な施策を展開している…

    MORE