北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

大河の再開

 8月30日、6月から放送を休止していたNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再開された。明智光秀の元を細川幽斎が訪ねる場面からで、光秀の次女である赤ん坊の玉(後のガラシャ)も登場した▼光秀が主人公の大河とあって福知山や舞鶴、京丹後などでは放送開始前から観光誘客に取り組み、地元活性化への期待は大きかった。しかし、ドラマは主要キャストの不祥事で放送開始が2週間遅れる多難の船出▼それでも放送前から、福知山城や光秀ミュージアムには多くの人が訪れ、大河効果が表れた。さあ、これからだという時にコロナ禍。国内には緊急事態宣言が出され、多くの人が外出を自粛。ドラマも放映がなくなり、声高な観光誘客も難しくなった▼何事も異例づくめの今年の大河だが、北近畿をPRするにはまたとない好機。例年のような効果は期待できないかもしれないが、放送終了まではまだまだ時間がある▼コロナ以前と同様とはいかないまでも、関連自治体や観光関連業者が一丸となれば、大河効果はまだまだ期待できる。秋の観光シーズンは始まったばかりだ。〔塩見〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    コロナ禍の災害

    2020年07月11日

     九州地方などを襲った記録的な大雨は各地で河川の氾濫を引き起こし、多くの死傷者を出している。北近畿でも死者を出した2年前の7月豪雨は記憶に新しい。近年…

    MORE
  • NO IMAGE

    平らかな世

    2021年02月11日

     戦国武将の明智光秀を描いたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が終わった。福知山市や丹波市など北近畿にはゆかりの地が多いこともあり、多くの人が関心を…

    MORE
  • NO IMAGE

    スピーチ

    2023年11月11日

     ものを書くことを仕事としているせいか、口で何かを人に伝えるということが苦手だ。そんな私も過去に何度か人前でスピーチをしたことがあるが、早口になったり…

    MORE
  • NO IMAGE

    積み重ね

    2025年07月01日

     北近畿経済新聞で掲載している一般記事をネットのメディアプラットフォーム「note(ノート)」で配信する取り組みを始めたのが2023年9月。有料だが、…

    MORE