北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

人材確保

 「若い人がすぐに仕事を辞める」。最近、こんなことをよく聞くようになった。北近畿でも、今年の4月から働き始めた新入社員や職員がゴールデンウイーク前に退職したケースがあるという。若者にとって「退職」のハードルは以前では考えられないくらいに低くなっているようだ▼なぜ、そんなに簡単に辞めるのか。考えられることの一つが、「ほかにも仕事があるから」。少子高齢化で若者の数が減った昨今、大企業が初任給を引き上げるなど、若い人材は取り合いの状態になっている。かつての「就職氷河期」と比べると、若者は就職や転職が簡単になった▼40~50代の氷河期世代が就職活動をしていた頃、正規雇用への道は険しく、一度「新卒」のカードを切ってしまうとやり直しは難しかった。生きていくためには、きつい仕事でも続けざるを得ない面があった。今の若者とは対照的だ▼ただ、今頃になって「氷河期世代の人材不足」という声もある。本来なら職場のリーダーとして活躍しているような年代だが、新卒採用を減らしていたツケが出てきた。人材確保は難しくなっている。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    サブスク

    2025年02月21日

    世はサブスク(サブスクリプション)全盛だ。定期的に定額の料金を支払うことでサービスを受けられるビジネスモデルの総称。今や世界中に多くのサブスクがあふれ…

    MORE
  • NO IMAGE

    東京五輪

    2021年08月01日

     新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で1年遅れという異例の開催となった東京オリンピックは、真夏の日差しが照りつける中で熱戦が繰り広げられ、日本人選手…

    MORE
  • NO IMAGE

    新年度予算案

    2022年03月01日

    北近畿の自治体で新年度当初予算案の発表が相次いでいる。何に課題を持ち、どういった方向性でまちづくりを行うのかという各首長の方針が示される場でもあり、毎…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの進化

    2023年12月11日

     お弁当が買える店がない―。観光客のこんな声を受け、城崎温泉(豊岡市)におにぎり店がオープンした。取材の際、店内のイートインスペースでは観光客らが握り…

    MORE