北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

不適切

 昭和と令和の違いを描いたテレビドラマ「不適切にもほどがある」が、3月29日に最終回を迎えた。主人公は1986(昭和61)年から現代にタイムスリップした体育教師。昭和での当たり前が令和では「不適切」になってしまうことに面白さを感じながら見ていた▼確かに、昭和は価値観が違った。昭和の刑事ドラマ「西部警察」は犯人を射殺し、警察署に戻った刑事たちが日本酒で「乾杯」。フィクションとはいえ、今の時代に放送すれば「不適切」としてSNSで炎上するだろう。私が所属する消防団に伝わる昭和の〝武勇伝〟も、今となっては語り継ぎづらい「不適切」なものがある▼だが、西部警察の派手なアクションシーンや個性ある刑事たちは、昭和生まれの私にとってはかっこいい。消防団の武勇伝は、今ならありえないこととして笑い話にできる。ただ、この価値観も「不適切」かもしれない▼何を考えようが、何を思おうが個人の自由だが、時代の流れとともに「不適切」は変化していく。きゅうくつさを感じる面はあるものの、適合していかなければならない。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    丹後ちりめん

    2020年11月11日

     「ガチャンガチャン」という機織り機の大きな音と潮の匂い。小学生まで、夏休みは母の実家がある旧丹後町で過ごした。今でも潮風を吸うと記憶が鮮明によみがえ…

    MORE
  • NO IMAGE

    魅力発信を

    2025年04月01日

     大阪市の夢洲を舞台にした大阪・関西万博の開幕まで2週間を切った。パビリオンの建設工事の遅れを始め、前売り券の販売不振や運営側の人手不足など様々な課題…

    MORE
  • NO IMAGE

    オールドメディア

    2025年02月12日

     元タレントの中居正広氏を巡る女性トラブルを受けたフジテレビの記者会見で、感情的になったりした一部記者への批判が相次いでいる▼ただでさえ新聞やテレビと…

    MORE
  • NO IMAGE

    新年度予算案

    2022年03月01日

    北近畿の自治体で新年度当初予算案の発表が相次いでいる。何に課題を持ち、どういった方向性でまちづくりを行うのかという各首長の方針が示される場でもあり、毎…

    MORE