北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

不適切

 昭和と令和の違いを描いたテレビドラマ「不適切にもほどがある」が、3月29日に最終回を迎えた。主人公は1986(昭和61)年から現代にタイムスリップした体育教師。昭和での当たり前が令和では「不適切」になってしまうことに面白さを感じながら見ていた▼確かに、昭和は価値観が違った。昭和の刑事ドラマ「西部警察」は犯人を射殺し、警察署に戻った刑事たちが日本酒で「乾杯」。フィクションとはいえ、今の時代に放送すれば「不適切」としてSNSで炎上するだろう。私が所属する消防団に伝わる昭和の〝武勇伝〟も、今となっては語り継ぎづらい「不適切」なものがある▼だが、西部警察の派手なアクションシーンや個性ある刑事たちは、昭和生まれの私にとってはかっこいい。消防団の武勇伝は、今ならありえないこととして笑い話にできる。ただ、この価値観も「不適切」かもしれない▼何を考えようが、何を思おうが個人の自由だが、時代の流れとともに「不適切」は変化していく。きゅうくつさを感じる面はあるものの、適合していかなければならない。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    家飲み

    2021年07月01日

     本日付4面で㈱丹後王国ブルワリー(京丹後市)のクラフトビールの事業を紹介した。新型コロナウイルスの影響で飲食店向けの販売は低調に推移しているが、「家…

    MORE
  • NO IMAGE

    夏の観光

    2022年06月01日

     北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故から1カ月余り。死者・行方不明者を出した痛ましい事故は、運営事業者のずさんな運航態勢や国の安全管理不備にまで…

    MORE
  • NO IMAGE

    オーバーツーリズム

    2025年05月01日

     インバウンドの急増で、日本の歓楽街や観光地がにぎわいを見せている。私が取材を受け持つ伊根町でも観光客が過去最高の年40万人を超えたという。舟屋が並ぶ…

    MORE
  • NO IMAGE

    戦闘なき世界

    2023年12月21日

     2023年の新語・流行語年間大賞は、38年ぶり2度目の日本一に輝いた阪神タイガースの今季のスローガン、優勝を指す「アレ(A.R.E.)」に決まった。…

    MORE