北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ホテル

 久しぶりにホテルでの食事を楽しんだ。感染予防対策をした広いラウンジで日没後すぐの東舞鶴湾を借景にジャズピアノの生演奏を聴きながら酒も楽しんだ。スープや肉料理、デザートもおいしく、飲みすぎてしまった▼宿泊に特化したビジネスホテルとは違うフルサービスのホテルは希少になってきた。常に観光客も受け入れ街の顔ともいえるが、経営難のため全国的に閉館が相次いでいる▼地方都市ではランドマークともいえるシティーホテルがなくなることは街としての損失はかなり大きい。そうならないように地域住民ができることは普段使いすることだと思う▼サービススタッフの丁寧な接客がコロナ禍でささくれだった気持ちを和らげてくれる。グランドピアノによる演奏など最上質を追求するホテルのサービスは心が豊かになる。決して高くはない▼そんなホテルベルマーレではピアノの生演奏が聴けるレストランとして新しい企画を進行中。演奏者も募っている。自分にとって何が大切か。今は自身の行動を見つめ直す良い機会だ。地域のホテルを楽しみ尽くすのも悪くない。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    夜の客船

    2021年07月11日

     本来ならこの時期、舞鶴港はクルーズシーズン真っ盛りである。しかし昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で客船の寄港回数がゼロに。そして今シーズンは飛鳥Ⅱ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ユーチューバー

    2020年10月11日

     テレビ番組でユーチューバーをよく見るようになった。低下する視聴率を上げるためだろうか。人気者にすがろうとする各局の苦肉の策のようにうつる。テレビ画面…

    MORE
  • NO IMAGE

    タクシー

    2024年04月11日

     舞鶴の居酒屋で友人と過ごしていた時の話。ふと気づくと、周りにたくさんいたはずの客の姿がなく、我々だけに。まだ午後9時にもなっていないのにどういうこと…

    MORE
  • NO IMAGE

    オンライン

    2020年12月16日

     2020年も残り1カ月を切った。新型コロナウイルスの感染が広がった今年は、企業や団体などで「従来通り」が通用しなくなり、注目されたのが「オンライン」…

    MORE