北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

コロナの影響

 本日付5面には、北近畿に本店を置く3信用金庫が行った4―6月期の景況調査の記事を掲載した。府北部、但馬、兵庫丹波のいずれの地域も急激に落ち込んだ。また公益財団法人京都産業21が府北部の機械金属業を対象に行った調査(1日付で既報)でも、同期は大幅な悪化となっている。新型コロナウイルスの影響が、様々な業種で現れてきた▼感染が広がってきた2~3月ごろは、飲食や観光の分野で打撃を受ける事業者が目立った。各業種の団体などに影響を尋ねてみたが、その頃は製造業への影響は今ほど大きくなかった▼状況が変わったのは4月以降。自動車メーカーから部品の受注が激減し、取材先で「厳しい」という声を耳にすることが増えた。また、丹後織物工業組合の白生地生産量(本日付5面に記事を掲載)は6月以降、前年同月比6割超の減少で推移している▼新型コロナの収束時期は見通せないが、一部の事業者は新たな分野で活路を見いだそうと動き始めている。北近畿全域をエリアとする唯一の地方経済新聞として、できる限り紹介していきたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    定員割れ

    2023年11月21日

     コロナ禍を経て、全国各地で開かれるマラソン大会の参加者が激減している。人気だった大会が定員割れを起こすほどで、福知山市で23日にある「福知山マラソン…

    MORE
  • NO IMAGE

    タクシー

    2024年04月11日

     舞鶴の居酒屋で友人と過ごしていた時の話。ふと気づくと、周りにたくさんいたはずの客の姿がなく、我々だけに。まだ午後9時にもなっていないのにどういうこと…

    MORE
  • NO IMAGE

    新紙面

    2022年04月04日

    今年で創刊30周年を迎える北近畿経済新聞は、今号から紙面をリニューアルした。紙面のデザインを刷新し、カラー面を4ページにと倍増。これからは取材した北近…

    MORE
  • NO IMAGE

    夜の客船

    2021年07月11日

     本来ならこの時期、舞鶴港はクルーズシーズン真っ盛りである。しかし昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で客船の寄港回数がゼロに。そして今シーズンは飛鳥Ⅱ…

    MORE