北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

カメラマン講座

 宮津の魅力を発信し、移住希望者向けのサイトを運営する一般社団法人MITEMIが企画した「カメラマン講座」を取材した。今号の5面に記事を掲載しているが少し加えたい▼講座ではサイトで掲載する記事の撮影カメラマンを一般から募り、地域の魅力を明確に伝える人材を育成することを目指す。同法人の代表は宮津で写真館を営む中井由紀さんで、参加者は各地のプロカメラマンからも撮影の心得を学ぶ▼一朝一夕で良い写真を撮ることは難しい。しかし、最初にプロが経験から得た「金言」を心に刻むことは重要だと思う。この日はポートレートや風景など暮らし、自然にまつわる幅広い分野で活躍する写真家の田渕睦深さんが講義した▼田渕さんは「相手の良いところを見つけながら愛情を持って撮影して。誠実に向き合ってほしい」とアドバイスした。ぞんざいに撮った写真は相手の心を深く傷つけてしまう▼どのような現場でも、なりふり構わず前のめりになる報道カメラマンは少なからずいる。私はカメラを「拳銃のようなもの」とも例えた田渕さんの言葉を肝に銘じたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    不適切

    2024年04月01日

     昭和と令和の違いを描いたテレビドラマ「不適切にもほどがある」が、3月29日に最終回を迎えた。主人公は1986(昭和61)年から現代にタイムスリップし…

    MORE
  • NO IMAGE

    5類1年

    2024年05月01日

     昨年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行されて1年。ほぼ以前の日常生活に戻り、今となっては「あれほどの大騒動が必要だったのか」…

    MORE
  • NO IMAGE

    新年の抱負

    2021年01月12日

     コロナ禍の2021年が始まった。首都圏での緊急事態宣言、Go Toトラベルキャンペーンの停止延長など年始から暗い話題がある一方、2月下旬には医療従事…

    MORE
  • NO IMAGE

    給付金

    2020年08月01日

     「掲載されていた美術館に行った」「夏休みにあの博物館に出かけようかと思っている」―。うれしいことに7月21日付の弊紙を見た知り合いの読者からこのよう…

    MORE