北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

カメラマン講座

 宮津の魅力を発信し、移住希望者向けのサイトを運営する一般社団法人MITEMIが企画した「カメラマン講座」を取材した。今号の5面に記事を掲載しているが少し加えたい▼講座ではサイトで掲載する記事の撮影カメラマンを一般から募り、地域の魅力を明確に伝える人材を育成することを目指す。同法人の代表は宮津で写真館を営む中井由紀さんで、参加者は各地のプロカメラマンからも撮影の心得を学ぶ▼一朝一夕で良い写真を撮ることは難しい。しかし、最初にプロが経験から得た「金言」を心に刻むことは重要だと思う。この日はポートレートや風景など暮らし、自然にまつわる幅広い分野で活躍する写真家の田渕睦深さんが講義した▼田渕さんは「相手の良いところを見つけながら愛情を持って撮影して。誠実に向き合ってほしい」とアドバイスした。ぞんざいに撮った写真は相手の心を深く傷つけてしまう▼どのような現場でも、なりふり構わず前のめりになる報道カメラマンは少なからずいる。私はカメラを「拳銃のようなもの」とも例えた田渕さんの言葉を肝に銘じたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    陸の孤島

    2022年08月11日

     本日付の紙面で、京丹後市が航空会社らと3者で取り組む地方創生プロジェクトを紹介した。その取材では、同市が時間距離で「東京から最も遠いまち」の一つであ…

    MORE
  • NO IMAGE

    代配

    2024年09月01日

     お盆期間中、僚紙「あやべ市民新聞」の配達を手伝った。通常の配達員さんが病気や冠婚葬祭などで都合が悪く配達できない時に、代わりに社員らで新聞を配ること…

    MORE
  • NO IMAGE

    note

    2024年03月21日

    お気づきの読者がどれだけいらっしゃるか分からないが小紙では昨年9月から、メディアプラットフォーム「note(ノート)」で記事の配信を始めた。毎回20本…

    MORE
  • NO IMAGE

    終活準備

    2024年11月21日

     私事で恐縮だが10月末に実父が亡くなった。享年83。亡くなったのが月曜未明だったこともあり、その週は通夜、葬儀・告別式、役所への手続きなどで仕事を休…

    MORE