北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

カメラマン講座

 宮津の魅力を発信し、移住希望者向けのサイトを運営する一般社団法人MITEMIが企画した「カメラマン講座」を取材した。今号の5面に記事を掲載しているが少し加えたい▼講座ではサイトで掲載する記事の撮影カメラマンを一般から募り、地域の魅力を明確に伝える人材を育成することを目指す。同法人の代表は宮津で写真館を営む中井由紀さんで、参加者は各地のプロカメラマンからも撮影の心得を学ぶ▼一朝一夕で良い写真を撮ることは難しい。しかし、最初にプロが経験から得た「金言」を心に刻むことは重要だと思う。この日はポートレートや風景など暮らし、自然にまつわる幅広い分野で活躍する写真家の田渕睦深さんが講義した▼田渕さんは「相手の良いところを見つけながら愛情を持って撮影して。誠実に向き合ってほしい」とアドバイスした。ぞんざいに撮った写真は相手の心を深く傷つけてしまう▼どのような現場でも、なりふり構わず前のめりになる報道カメラマンは少なからずいる。私はカメラを「拳銃のようなもの」とも例えた田渕さんの言葉を肝に銘じたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    昭和100年

    2025年01月11日

     今年は「昭和100年」に当たるらしい。昭和レトロという言葉も一般化してきた。俳人・中村草田男が昭和6年に詠んだ「明治は遠くなりにけり」ではないが、「…

    MORE
  • NO IMAGE

    緊急時の備えを

    2022年01月21日

     今月に入り新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が急激に拡大し、北近畿でも連日のように多くの感染者を出している。従来と比べ症状が比較的軽いと言われて…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの進化

    2023年12月11日

     お弁当が買える店がない―。観光客のこんな声を受け、城崎温泉(豊岡市)におにぎり店がオープンした。取材の際、店内のイートインスペースでは観光客らが握り…

    MORE
  • NO IMAGE

    丸一年

    2022年12月11日

    やっと一年か、もう一年か。北近畿経済新聞の記者として兵庫丹波、南但馬の4市を担当するようになって今月で丸一年となった。それまでは綾部市のあやべ市民新聞…

    MORE