北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

note

お気づきの読者がどれだけいらっしゃるか分からないが小紙では昨年9月から、メディアプラットフォーム「note(ノート)」で記事の配信を始めた。毎回20本前後ある一般記事を掲載している。無料で見られるのは見出しと写真の一部のみで、全文を読むには有料(1回の発行分を全部読めて税込み330円)となる▼一方で紙面では主に6、7面で取り扱っているデータ記事や建築確認申請、倒産情報のほか、社外の専門家から寄せられているコラム、広告などは配信していない。このため、新聞の代わりというよりはデジタルを使って新聞を補完するものとして活用してもらえればと思っている▼具体的には、配信を始めた昨年9月以降の一般記事の見出しについてはネットで検索可能なことから、「あの記事はいつ掲載されていたかな」と新聞をめくらなくても探し出すことができる▼今のところ需要がどの程度あるかは未知数だが、新聞のデジタル配信は配信数を積み上げ、継続することがきもだと思っている。また、今後も様々な形でデジタル化を検討していきたい。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    新商品

    2021年11月11日

    面白い取材だった。本日付の紙面で紹介した京丹後市商工会の新商品発表会。常日頃、記事にしようと探し回っている新たな商品やサービスを、一気にたくさん知るこ…

    MORE
  • NO IMAGE

    清白を子孫に

    2024年02月11日

     ことわざに「清白を子孫に遺す」がある。2千年近く前の中国の王朝・後漢の楊震という人物にちなむ言葉。子孫に残すべきは清廉潔白という美風で、役職を利用し…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2023年03月01日

     ものづくり企業が工場などの生産現場を一般公開したり、来場者にものづくりを体験してもらったりする「オープンファクトリー」が北近畿でも行われている。市民…

    MORE
  • NO IMAGE

    ふるさと納税

    2022年09月21日

    ふるさと納税の市場が拡大している。総務省がまとめた調査結果によると2021年度の全国の寄付総額は過去最高となり、本日付の紙面に掲載した北近畿19市町の…

    MORE