北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

note

お気づきの読者がどれだけいらっしゃるか分からないが小紙では昨年9月から、メディアプラットフォーム「note(ノート)」で記事の配信を始めた。毎回20本前後ある一般記事を掲載している。無料で見られるのは見出しと写真の一部のみで、全文を読むには有料(1回の発行分を全部読めて税込み330円)となる▼一方で紙面では主に6、7面で取り扱っているデータ記事や建築確認申請、倒産情報のほか、社外の専門家から寄せられているコラム、広告などは配信していない。このため、新聞の代わりというよりはデジタルを使って新聞を補完するものとして活用してもらえればと思っている▼具体的には、配信を始めた昨年9月以降の一般記事の見出しについてはネットで検索可能なことから、「あの記事はいつ掲載されていたかな」と新聞をめくらなくても探し出すことができる▼今のところ需要がどの程度あるかは未知数だが、新聞のデジタル配信は配信数を積み上げ、継続することがきもだと思っている。また、今後も様々な形でデジタル化を検討していきたい。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    新規事業

    2022年06月11日

     最近、新規開店や新規事業の取材が増えた気がする。コロナ禍によって、ここ2年余りは多くの人が身をひそめるようにして事業活動をしていた印象だったが、いよ…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2024年08月21日

     夏の風物詩の一つといえば花火。北近畿でも7月下旬から各地で花火大会が開催されている。8月11日には福知山市で11年ぶりとなる大規模な花火大会が行われ…

    MORE
  • NO IMAGE

    オーバーツーリズム

    2025年05月01日

     インバウンドの急増で、日本の歓楽街や観光地がにぎわいを見せている。私が取材を受け持つ伊根町でも観光客が過去最高の年40万人を超えたという。舟屋が並ぶ…

    MORE
  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE