北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

美食のまちへ

 過日、宮津市内のホテルで、都市部の著名シェフが丹後の食材で作った新メニューと地酒の組み合わせを楽しむ試食会を取材した。地元の飲食店関係者やメディア、インフルエンサーらが参加。私にもちゃんとした席が用意されており、ほぼフルコースを堪能した▼市が主催した試食会の趣旨は「ガストロノミーツーリズム」の推進。ガストロノミーとはフランス語で「美食学」の意味。その土地の気候風土が生んだ食材、習慣などによって育まれた食を楽しみ、旅することをいう▼狙いは「食」を通じた観光客誘致と農業振興だ。美食とアートのまちとして名高いスペインのバスク地方が先進地で、誘致した星付きレストランが密集する。現在では、スペイン北部の美食都市にならって世界各国の田舎町で「美食×観光」の取り組みが盛んになっている▼試食会では皆、誘客の糸口を確信したはず。シェフの一人は「良い食材だけでなく、へしこなど素晴らしい加工品がここまでそろうことはなかなかない」と話していた。これは北近畿に進出した都市部のシェフが口をそろえていう言葉だ。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    専門店

    2024年09月21日

     最近、専門店のありがたみを続けざまに感じた。お気に入りのサングラスのパッド部分が折れてしまい、ネットで買った品なので、迷ったあげく東舞鶴の眼鏡店に行…

    MORE
  • NO IMAGE

    ストック

    2022年03月11日

     きょう3月11日は東日本大震災から11年。毎年、この日までは各種マスメディアが特集を組むなどして大々的に報じるが、ウクライナ情勢もあるからか、震災か…

    MORE
  • NO IMAGE

    THE MATCH

    2022年07月01日

    6月19日に東京で開催された格闘技イベント「THE MATCH」をペイパー・パー・ビュー(PPV)で観戦した。視聴する番組ごとに支払う方式は日本では浸…

    MORE
  • NO IMAGE

    家族旅行村

    2021年03月01日

     宿泊などの機能を持つ宮津市の公共施設「世屋高原家族旅行村」(宮津市上世屋)が3月末で閉鎖される。入り込み客の減少や施設の老朽化などの問題があり、現在…

    MORE