北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

禍を福に

「禍を転じて福となす」。私にとってこのことわざは、花粉症が当てはまる。苦しさから逃れようと、あれこれと講じた対策の一つに食生活の改善がある。花粉症シーズンを見据え、通年で行った結果、症状が軽くなるだけでなく、悪化傾向だった健康診断のあらゆる数値が良くなった▼十数年前、禍は突然訪れた。風邪をひいたわけでもないのに鼻水が止まらず、これまでに経験したことがないくらい目がかゆい。花粉症の発症だった。「これからは毎年、この苦しみがあるのか…」。絶望的な気持ちになったのを覚えている▼対策を模索するうちに、腸内環境の改善によって症状が抑えられそうなことを知った。試しに発酵食品と食物繊維の摂取量を増やしてみたところ、症状は確かに軽くなった。これがきっかけで、より良い腸内環境を目指した食生活が始まった▼もし花粉症になっていなかったら食生活は変わらず、健診では異常が出ていたかもしれない。考えてみると、ゾッとする。花粉症は禍だったが、健康という福につながった。今となれば、花粉症になって良かったとさえ思える。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    地方移住

    2025年08月11日

     高校を卒業して都会に出た若者が戻ってこないというのは、北近畿の各自治体が抱える共通の課題。なんとか若者に帰ってきてもらおうと様々な施策を展開している…

    MORE
  • NO IMAGE

    GW

    2022年05月11日

    今年のゴールデンウィーク(GW)は3年ぶりに、新型コロナウイルス対策に伴う行動制限がなかった。全国各地の行楽地は多くの人でにぎわい、一昨年、昨年から状…

    MORE
  • NO IMAGE

    肉離れの秋

    2023年10月11日

     例年にない暑さを記録した9月を経て、10月に入ってようやく秋らしくなってきた。1年の中でも過ごしやすい季節であり、「○○の秋」といったように結び付く…

    MORE
  • NO IMAGE

    ネット戦略

    2024年07月11日

     7日に投開票された東京都知事選は現職の小池百合子氏の当選という結果に終わった。投票率が前回を上回ったのは、前参議院議員の蓮舫氏や前広島県安芸高田市長…

    MORE