北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

会話の配慮

 文章を書く仕事のせいか、人と話すのが苦手だ。取材の際は話さなければ仕事にならないので、下手を承知で話している。相づちのバリエーションも貧弱で、毎回、相手がどう思っているかを考えると冷や汗もの。特に顔が見えない電話は最も苦手だ▼「話術の神様」徳川無声は、人と会話する時の「座談十五戒」を1947年刊の「話術」(現在は新潮文庫で復刻)で示している。一人でしゃべるな▽黙り石となるな▽威張って反り返るな▽馬鹿丁寧になるな▽お世辞屋になるな▽毒舌屋になるな▽愚痴のコボシ屋になるな▽自慢屋になるな▽ほら吹きになるな▽知ったかぶるな▽なんでも賛成するな▽なんでも反対するな▽軽薄才子になるな▽朴念仁になるな▽敬語を忘れるな―だそうだ▼ただ、これらは全て他人への配慮であり、人の心を温めるために言葉はあるという。突き詰めれば話術は、その人の人格に行きつくらしい▼今はマスクなので相手の表情が読みにくい。相手が不快にならないような会話を心掛けてはいるつもりだが、果たしてできているか。はなはだ心もとない。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE
  • NO IMAGE

    万博へ向けて

    2024年02月01日

     来年4月に開幕する大阪・関西万博に向け、来場者を地方に呼び込むための誘客準備が進む。兵庫県と京都府をまたぐ丹波地域の7市町でつくる大丹波連携推進協議…

    MORE
  • NO IMAGE

    日本酒

    2022年03月21日

    産学連携プロジェクトで若者向けの日本酒を開発した若宮酒造㈱(綾部市)の取材を通して、驚いたことがあった。商品企画を担当した地元の大学生は、このプロジェ…

    MORE
  • NO IMAGE

    二季へ?

    2025年11月11日

    夏が終わったと思ったら急に冬が来た。そんな気分だ。半袖シャツから長袖シャツに替えたと思ったら、すぐに上着やコートがほしくなった。3日には養父市にある県…

    MORE