北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

丹後ちりめん

 「ガチャンガチャン」という機織り機の大きな音と潮の匂い。小学生まで、夏休みは母の実家がある旧丹後町で過ごした。今でも潮風を吸うと記憶が鮮明によみがえる。大切にしている思い出だ▼無数に折り重ねられた紋紙。機織り機の音を遮る、耳をつんざくような電話のベル。炊事場の窓からは壮大な外海の絶景が広がっていた。日本海。冬は厳しいイメージがあるが、夏は深い緑の水面がキラキラと光り、とても美しかった▼家から少し歩くと、当時は百貨店のようなにしがきの店があった。伯母や母の手を握り、買い物に出かけた。港で盛大に開かれていた夏祭りにはたくさんの人。打ち上げ花火はまるで頭の真上ではじけているようだった。何もかも楽しかった▼祖父母、伯父、伯母は昼夜問わず働いていた。冬には山盛りのカニ、ブリを食べさせてくれた。本当に新鮮でおいしく真心のこもった料理だった。心が温まった▼30年経った今、そんな私が、些少ではあるが丹後ちりめん創業300年の記事に携わることができ、感慨深かった。今号は特に、たくさんの人に読んで頂きたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    マイクロツーリズム

    2020年10月21日

     新型コロナウイルスの感染拡大で個人的に不要不急の遠出や外食は自粛していたが、感染者も一時期に比べると少なくなり、行楽シーズンを迎えたこともあってドラ…

    MORE
  • NO IMAGE

    人材確保

    2024年05月11日

     「若い人がすぐに仕事を辞める」。最近、こんなことをよく聞くようになった。北近畿でも、今年の4月から働き始めた新入社員や職員がゴールデンウイーク前に退…

    MORE
  • NO IMAGE

    特産品

    2021年11月01日

     10月の9日、16日、23日に丹波地域を訪れた。いずれも土曜日。10月の丹波は週末になると黒枝豆や丹波栗などブランド力の高い特産品を求めて多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    静かな夏

    2020年09月01日

     立秋も過ぎ、暦の上では秋。まだまだ厳しい暑さが続くが、田んぼの稲穂は黄色く輝き始め、いよいよ秋本番を迎える。スーパーには梨など秋の食材もちらほら並び…

    MORE