北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ネット戦略

 7日に投開票された東京都知事選は現職の小池百合子氏の当選という結果に終わった。投票率が前回を上回ったのは、前参議院議員の蓮舫氏や前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏ら対抗馬が注目されたことによるものだ▼政党の応援を受けて票を集めた小池氏や蓮舫氏に対し、石丸氏は東京から地方を活性化するという新しい視点で経済再建を訴え、YouTubeなどのSNSで支持を訴えた▼その結果、291万票余りを獲得した小池氏に対し、次点の石丸氏が165万票と健闘したのはネット戦略により無党派の若い世代の票を獲得できたことが大きい▼インターネットでの選挙運動が解禁されたのは2013年。それ以降、選挙では候補者がSNSを活用してきたが、その効果は分かりづらかった▼しかし、今回はネット戦略の効果が石丸氏の得票数にはっきりと表れた。もちろん、悪政をただすヒーローのような言動に共感した都民が多かったこともあるかもしれないが、ネット戦略が成功した事例の一つとして、今後の選挙運動のやり方が見直されるきっかけになるかもしれない。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    スライド

    2021年10月11日

     東京五輪の開催に伴い、今年は3つの祝日がスライドしている。10月11日のきょうは本来「スポーツの日」。だが五輪の開会式当日に移動したため、今月は祝日…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの進化

    2023年12月11日

     お弁当が買える店がない―。観光客のこんな声を受け、城崎温泉(豊岡市)におにぎり店がオープンした。取材の際、店内のイートインスペースでは観光客らが握り…

    MORE
  • NO IMAGE

    空き家問題

    2023年03月21日

     全国各地で深刻化する空き家問題が、身近なものになった。綾部市の自宅の隣が空き家になり数年。住人がいなくなってから老朽化が加速し、傷んだ屋根から木板や…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの可能性

    2022年11月11日

     12、13の両日、小浜市で面白そうなイベントが開かれる。2面でも紹介している「御食国まち歩きマルシェ」。レトロな町屋建物などが残る重伝建「小浜西組」…

    MORE