北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

デジタル新聞

 ゴールデンウイークは久しぶりに家族で遠出をした。10年ぶりの東京ディズニーランド。人が少なくアトラクションにもたくさん乗れて良い思い出になった▼園内でふと気づいたこと。パンフレットがなく、みな、スマホの専用アプリを見ながら歩いている。マップや待ち時間などあらゆる情報が常に更新され、飲食店の予約などもできてとても便利だ。完全にペーパレス化されている▼帰りの新幹線で昔、洋画で見た未来の新聞を思い出した。シートに記事が表示される「デジタル新聞」。シートの大きさは新聞と同じブランケットサイズ。発行日の朝、紙面のデータが届き、古い記事が消えて新しい記事が表示される▼新機能もほしい。シートをめくる動作をすると、ページが変わり、指先を広げると拡大する。保存したい記事があればワンタッチでスマホなどに転送され、いつでもその記事を読み返すことができる▼このシートがあれば新しい紙面をひらく楽しみや、見出しや写真から読みたい記事を探す楽しみが途絶えることがなくなるだろう。形にしてくれる企業はいないだろうか。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    人材確保

    2024年05月11日

     「若い人がすぐに仕事を辞める」。最近、こんなことをよく聞くようになった。北近畿でも、今年の4月から働き始めた新入社員や職員がゴールデンウイーク前に退…

    MORE
  • NO IMAGE

    観光公害

    2024年07月21日

    最近はオーバーツーリズムといった方が通りはいいかもしれない観光公害。過度な観光客の集中によって引き起こされる観光地への負荷のことだが、特に大都市圏の有…

    MORE
  • NO IMAGE

    ビッグボス

    2021年11月21日

     テレビや新聞紙上は久しぶりにプロ野球の話題でにぎわっている。脚光を浴びているのは「ビッグボス」こと日本ハム新庄剛志監督だ。皆が彼の一挙一動を見守って…

    MORE
  • NO IMAGE

    家族旅行村

    2021年03月01日

     宿泊などの機能を持つ宮津市の公共施設「世屋高原家族旅行村」(宮津市上世屋)が3月末で閉鎖される。入り込み客の減少や施設の老朽化などの問題があり、現在…

    MORE