北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

スピーチ

 ものを書くことを仕事としているせいか、口で何かを人に伝えるということが苦手だ。そんな私も過去に何度か人前でスピーチをしたことがあるが、早口になったり、伝えたいことを十分に伝えられなかったりと、いつも汗顔の至りとなる▼そんなスピーチの機会が先日、福知山市内であった。ある団体の例会に招かれて30分間、新聞業界や北近畿経済新聞のこと、企業におけるプレスリリースの重要性などについてお話しした。眼前にいらっしゃったのは地域でも特に活躍されている先輩方ばかりという、緊張することこの上ないシチュエーション▼結果はというと、事前にある程度の原稿を用意していたにもかかわらず、やはりこれまで通り早口になったり、意を尽くせなかったりして散々な出来だった。お聞きになられた方々には誠に申し訳なく、お耳汚しだったことと思う▼ただ、個人的にはこのお話をもらってから私自身や自社のこれまでを振り返り、今後の行く末を改めて考える良い機会にもなった。場を提供していただいたみなさんに感謝したい。ありがとうございました。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    地方移住

    2025年08月11日

     高校を卒業して都会に出た若者が戻ってこないというのは、北近畿の各自治体が抱える共通の課題。なんとか若者に帰ってきてもらおうと様々な施策を展開している…

    MORE
  • NO IMAGE

    オールドメディア

    2025年02月12日

     元タレントの中居正広氏を巡る女性トラブルを受けたフジテレビの記者会見で、感情的になったりした一部記者への批判が相次いでいる▼ただでさえ新聞やテレビと…

    MORE
  • NO IMAGE

    夜の客船

    2021年07月11日

     本来ならこの時期、舞鶴港はクルーズシーズン真っ盛りである。しかし昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で客船の寄港回数がゼロに。そして今シーズンは飛鳥Ⅱ…

    MORE
  • NO IMAGE

    推計人口

    2023年07月21日

     本紙では月1回、主に11日付の紙面で北近畿の市町別推計人口を掲載している。先日、読者から問い合わせの電話をもらった。いわく「市役所に掲示してある人口…

    MORE