北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

どうする

 今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」が始まっている。私はほぼ毎年、年間を通して大河ドラマを視聴しているので、今回も何の迷いもなく見始めた。舞台は人気のある戦国時代、しかも著名な脚本家の起用で話題を集めているが、演出も含め今のところネットでは賛否が分かれているようだ▼タイトルにあるように、ドラマでは家康に「どうする」と周囲が決断を迫るシーンが多用されている。嵐の松本潤さん演じる若き家康は優柔不断で弱々しく、時に家臣を置いて逃げ出したりもするが、その時々の人生の岐路で「殿様」として進むべき道を決断していく▼これは現代の企業人にも見事に当てはまる。特に経営者であればなおさら、「どうする」と迷う場面は多い。その決断の行く先に企業と従業員の未来がかかっていると思えば安直な決断はできず、かといって決断しないまま時だけが過ぎていくのはもっとまずい▼家康がどういう人生を送ったかは知っての通り。ただ、どう歩んだかはドラマによって見せ方が異なる。さて、「松潤家康」はこれから「どうする」のか。見守りたい。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    3年ぶり

    2022年07月11日

     コロナ禍で長い間中止されていたイベントや行事などが次々と再開され、新聞やテレビでは「3年ぶり」の文字を頻繁に目にするようになった。実際、私も取材の際…

    MORE
  • NO IMAGE

    マスク

    2020年09月23日

     新型コロナウイルスの感染拡大で必需品となったマスク。以前は開店前のドラッグストアに行列ができるほど品薄だったが、今では色々な素材のマスクが店頭に並ぶ…

    MORE
  • NO IMAGE

    綾部の山

    2021年04月12日

     京都府綾部市の町並みを見下ろす藤山(標高201㍍)と四尾山(同287㍍)。JR綾部駅の南口から10分ほど歩けば、共通の登山口となる南ケ丘公園に着く。…

    MORE
  • NO IMAGE

    ヴィーガン

    2023年11月01日

     豊岡市竹野町の宿が、動物性の食品を食べないヴィーガンの外国人観光客の誘致に向けた取り組みを始めた。地域を挙げてヴィーガンを受け入れていこうという全国…

    MORE