北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

出石焼で骨壺ブランド

豊岡の陶芸家 岡山拓さん 「手元供養」に対応

豊岡市の地域おこし協力隊として伝統工芸、出石焼の窯元で修業した陶芸家の岡山拓さん(51)=豊岡市出石町福住=がこのほど、出石焼の骨壺ブランド「そそそ」を立ち上げた。墓じまいなどにより故人の遺骨を自宅など身近な場所で保管する「手元供養」の需要に対応する商品として開発。出石焼の新たな用途として需要を拡大し、知名度向上につなげる。=全文は1月11日号紙面、もしくはnote

共有

タグ

関連記事

  • 好奇心くすぐる新展示

    2024年08月01日

    城崎マリンワールドに「CUBE」誕生 20個の水槽で生き物観察 豊岡市瀬戸の水族館「城崎マリンワールド」内にある魚類展示エリア「Sea …

    MORE
  • 6次化へスクラム

    2023年03月11日

    但馬・丹波の3者 サツマイモの加工品で 農家と販売・流通のプロ、シェフという異なる特性を持つ3者がスクラムを組んだ。但馬と兵庫丹波地域を…

    MORE
  • 養父で商機つかめ

    2024年11月01日

    旅館跡に起業家の拠点 「トリブンファブ」開業 スタートアップ企業が集うことで地域産業の振興を目指す取り組みを養父市とともに実践している㈱…

    MORE
  • 「年縞」掘削を真近で

    2025年02月12日

    若狭町の水月湖で6~7月 特別見学クルーズ運航 若狭町の水月湖で6~7月、湖底堆積物「年縞」の掘削が11年ぶりに行われる。これに合わせ、…

    MORE