北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

織物に特殊な機能

府織金センター、スマートテキスタイル開発  空気の流れ検知、太陽光発電も

空気の流れ検知、太陽光発電―。織物産地の丹後で、特殊な機能を持つ2つの「スマートテキスタイル」が誕生した。いずれも300年の歴史を持つ丹後ちりめんの技術を活用したもので、開発したのは府織物・機械金属振興センター(京丹後市峰山町荒山)。伝統の織物を新たな分野で生かし、産地の活性化を図る。=詳細は11月21日号紙面、note

共有

タグ

関連記事

  • 冷凍活イカを全国へ

    2023年09月11日

    京丹後のみなと荘 海産物加工の新事業 京丹後市久美浜町湊宮の割烹旅館「みなと荘」(榮元康博代表)は、海産物加工・販売の新事業に乗り出した…

    MORE
  • 3分で丹後ちりめん

    2024年06月11日

    織物業とデザイナーが「カップチリメン」開発 カップにお湯を注いで3分ででき上がるのはラーメンではなく丹後ちりめん―。織物産地の丹後で、ユ…

    MORE
  • すしの販路広げる

    2023年08月11日

    加悦ファーマーズライス 与謝野の米で差別化、SAや直営店で売上高増 与謝野町が出資する第3セクター会社の㈱加悦ファーマーズライス(本社・…

    MORE
  • 〝発酵〟で地域元気に

    2025年08月21日

    養父の大徳醤油が初のコンセプトショップ 醤油製造業の大徳醤油㈱(本社・養父市十二所、浄慶拓志社長)が同社初のコンセプトショップ「soya…

    MORE