北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

田園回帰

 2011年に発生した「東日本大震災」、20年から感染が拡大した「新型コロナウイルス」。この二つには共通点がある。都会で暮らしていた人が田舎に移住するきっかけになったことだ。実際、京丹後市や綾部市で移住者に取材しても、どちらかの影響で「今までの生活に疑問を持った」と口にする人が多い▼私がこれまでに取材したケースでは、移住者が観光やものづくりなどで地域に活力を生み出している。人口減少が加速する田舎でその存在感は大きく、最近では新型コロナによる「田園回帰」が地方創生の追い風になっているように感じる▼この流れが続いてほしいところだが、総務省の人口移動報告によると22年は東京都の転入超過が3年ぶりに拡大した。コロナ禍で落ち着いたかのように見えた一極集中が、コロナ前に戻った▼5月には新型コロナが季節性インフルエンザなどと同じ「5類」になる。アフターコロナの時代は間近になってきた。行動制限のない生活に戻るのはありがたいが、田園回帰の流れが消えてしまってはもったいない。今こそ、移住促進に注力すべきか。〔樋口〕

共有

タグ

関連記事

  • らぽ-るに無印良品

    2024年02月21日

    舞鶴市に初出店 衣料雑貨、食品など販売 舞鶴市南浜町のショッピングセンター(SC)「らぽーる」内に、㈱良品計画(東京都)が展開する「無印…

    MORE
  • ユニバーサルな高級宿

    2022年07月11日

    「安心できる旅行に」 京丹後の小谷常が一棟貸しの宿オープンへ 旅館や飲食店を経営する㈱小谷常(本社・京丹後市網野町小浜、小谷奈穂社長)は…

    MORE
  • 地場企業に外国人材を

    2025年08月01日

    朝来に日本語塾「にほんごクロフネ」が開校 2027年に施行される予定の外国人材の育成就労・特定技能制度でも重要となる日本語能力。地方の地…

    MORE
  • 動物病院やホテルも

    2021年04月21日

    ペット店最大手「クーリク」 舞鶴と丹波に進出 ペットショップを全国展開する㈱Coo&RIKU東日本(東京都千代田区)は4月、京都府舞鶴市…

    MORE