北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

丹後ちりめんでドレス

ファッションブランドなどが制作

 国内のファッションブランドとデザイナーがそれぞれ、丹後で織られる丹後ちりめんなどの生地を用いてドレスを制作した。いずれも洋装に適さないとされる着物幅(約40㌢)を使用。和装需要の低迷で丹後の織物は生産規模が縮小しているが、伝統の技術が新たな分野で生かされた。=詳細は11月1日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 公設市場跡に回転ずし

    2024年01月11日

    宮津の金下建設が飲食参入 宮津市須津の総合建設業、金下建設㈱(金下昌司社長)は、同市新浜の公設市場跡に回転ずし店「金ぱ銀ぱ」を開業する。…

    MORE
  • EVトゥクトゥクで散策

    2022年06月21日

    舟屋の良さ満喫を 伊根に「舟宿 壱」が開業 伊根町平田にこのほど、舟屋建物を改装した「舟宿 壱」が開業した。1日1組に限定した一棟貸しの…

    MORE
  • 次世代見据え新工場

    2020年10月01日

    松井アーキメタル 舞鶴営業所を新築移転 金属金物を中心とした建築資材の商社、松井アーキメタル㈱(本社・京都市下京区、松井健治社長)は、金…

    MORE
  • 表具師が究極のポン酢

    2024年07月01日

    舞鶴の壷内さんが「ツボポン」商品化 削りたての最高級カツオ節など使用 舞鶴市の表具師が、食材にこだわった高級ポン酢を商品化した。同市公文…

    MORE