北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

積み重ね

 北近畿経済新聞で掲載している一般記事をネットのメディアプラットフォーム「note(ノート)」で配信する取り組みを始めたのが2023年9月。有料だが、データ記事やコラムなどを除くことで価格を低く抑えており、毎号20本ほどの記事が読める▼新聞に代わるものというよりは、デジタルを使って新聞を補完するものとして活用してもらえればとの思いでスタートしてから間もなく2年。積み重ねた記事は1千本を超え、6月21日付現在では1321本に達した▼発行日ごとに購入することもできるが、おススメしたいのは定期購読(月額990円税込み)。定期購読すれば、購読期間中は過去の記事が全て閲覧可能になり、過去記事の検索も可能になる。検索機能は、記事の数が少ない時はあまり役立たなかったが、これだけ記事の本数が増えると有効性も高まってきた▼新聞のデジタル配信は継続が肝だと思っている。これからも配信数を増やし、データを積み上げていきたい。定期購読は登録した初月は無料。好きなタイミングで解約できる。まずはお試しあれ。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    note

    2024年03月21日

    お気づきの読者がどれだけいらっしゃるか分からないが小紙では昨年9月から、メディアプラットフォーム「note(ノート)」で記事の配信を始めた。毎回20本…

    MORE
  • NO IMAGE

    カメラマン講座

    2022年05月21日

     宮津の魅力を発信し、移住希望者向けのサイトを運営する一般社団法人MITEMIが企画した「カメラマン講座」を取材した。今号の5面に記事を掲載しているが…

    MORE
  • NO IMAGE

    ごほうび

    2024年12月01日

     毎年、11月23日に開かれる「福知山マラソン」。2010年から毎回、出場している。今年は地元の食の魅力を発信するイベント「Farmers Table…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナの影響

    2020年08月11日

     本日付5面には、北近畿に本店を置く3信用金庫が行った4―6月期の景況調査の記事を掲載した。府北部、但馬、兵庫丹波のいずれの地域も急激に落ち込んだ。ま…

    MORE