北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

積み重ね

 北近畿経済新聞で掲載している一般記事をネットのメディアプラットフォーム「note(ノート)」で配信する取り組みを始めたのが2023年9月。有料だが、データ記事やコラムなどを除くことで価格を低く抑えており、毎号20本ほどの記事が読める▼新聞に代わるものというよりは、デジタルを使って新聞を補完するものとして活用してもらえればとの思いでスタートしてから間もなく2年。積み重ねた記事は1千本を超え、6月21日付現在では1321本に達した▼発行日ごとに購入することもできるが、おススメしたいのは定期購読(月額990円税込み)。定期購読すれば、購読期間中は過去の記事が全て閲覧可能になり、過去記事の検索も可能になる。検索機能は、記事の数が少ない時はあまり役立たなかったが、これだけ記事の本数が増えると有効性も高まってきた▼新聞のデジタル配信は継続が肝だと思っている。これからも配信数を増やし、データを積み上げていきたい。定期購読は登録した初月は無料。好きなタイミングで解約できる。まずはお試しあれ。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    ローカルフォト

    2021年03月11日

    まちの隠れた産業やそれに携わる人をカメラに収め、撮った写真を地域内外に発信する「ローカルフォト」。2月の冬日和、宮津で地元写真家らによる、このローカル…

    MORE
  • NO IMAGE

    マスク

    2023年03月11日

    13日からマスクの着用が「個人の判断」にゆだねられる。新型コロナウイルス感染症(『コロナ2019』という名称に変わるらしい)が5類に移行される5月8日…

    MORE
  • NO IMAGE

    カスハラ

    2024年08月01日

     客が理不尽な要求をする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に対して、厚生労働省は企業に従業員の保護を義務化する方針を示した。以前は容認されていた面…

    MORE
  • NO IMAGE

    公示地価

    2021年04月01日

     5面に掲載したが3月23日、公示地価が発表された。土地取引の基準となるもので、毎年1月1日の価格が公表される▼昨年の1月1日は、新型コロナウイルスの…

    MORE