北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

禍を福に

「禍を転じて福となす」。私にとってこのことわざは、花粉症が当てはまる。苦しさから逃れようと、あれこれと講じた対策の一つに食生活の改善がある。花粉症シーズンを見据え、通年で行った結果、症状が軽くなるだけでなく、悪化傾向だった健康診断のあらゆる数値が良くなった▼十数年前、禍は突然訪れた。風邪をひいたわけでもないのに鼻水が止まらず、これまでに経験したことがないくらい目がかゆい。花粉症の発症だった。「これからは毎年、この苦しみがあるのか…」。絶望的な気持ちになったのを覚えている▼対策を模索するうちに、腸内環境の改善によって症状が抑えられそうなことを知った。試しに発酵食品と食物繊維の摂取量を増やしてみたところ、症状は確かに軽くなった。これがきっかけで、より良い腸内環境を目指した食生活が始まった▼もし花粉症になっていなかったら食生活は変わらず、健診では異常が出ていたかもしれない。考えてみると、ゾッとする。花粉症は禍だったが、健康という福につながった。今となれば、花粉症になって良かったとさえ思える。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    被災地を思う

    2024年01月21日

    波乱の年明けとなった。1日の能登半島地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げたい。私が住む舞鶴でも久々に大きな揺れが長く続き、身の危険を感じた。大…

    MORE
  • NO IMAGE

    5類1年

    2024年05月01日

     昨年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行されて1年。ほぼ以前の日常生活に戻り、今となっては「あれほどの大騒動が必要だったのか」…

    MORE
  • NO IMAGE

    THE MATCH

    2022年07月01日

    6月19日に東京で開催された格闘技イベント「THE MATCH」をペイパー・パー・ビュー(PPV)で観戦した。視聴する番組ごとに支払う方式は日本では浸…

    MORE
  • NO IMAGE

    動画

    2022年05月01日

    初めて「動画」の撮影と編集をやってみた。といっても、内容は大したことはない。写真だけでは良さが伝わりにくい取材先をスマホで動画撮影。パソコンの編集ソフ…

    MORE