北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

百年産業

 新年最初の取材は商工会議所の新年互礼(賀詞交歓)会で、毎年の恒例となっている。私が担当する舞鶴商工会議所では昨年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止されていたが、今年は乾杯や会食を省いて開催された▼いつもと様子が違うとはいえ、無事に開催されたことは喜ばしいこと。気分が晴れやかになり、同時に気が引き締まった▼舞鶴の造船所では昨年、造船技術の海外移行の影響を受け、造船部門が撤退した。壇上に立った舞鶴商議所の小西剛会頭は、コロナ対策に加えて造船撤退を新年の大きな課題ととらえ、100年先も地域経済と雇用を支える「次なる産業基盤(百年産業)」の構築に言及した▼地元で新しい海洋性のものづくり産業の確立に向け、夏ごろをめどに同商議所の提言をまとめるという。私は期待を抱いた▼舞鶴は日本海側の防衛の要。港は、膨らむグローバル経済を北近畿に取り込むゲートウェイでもある。そんなまちの基幹産業が沈みかけている今、舞鶴の事業者の声に国、府、そして近隣自治体の政財界も耳を傾け、手を取り合ってほしいと願う。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    ビッグボス

    2021年11月21日

     テレビや新聞紙上は久しぶりにプロ野球の話題でにぎわっている。脚光を浴びているのは「ビッグボス」こと日本ハム新庄剛志監督だ。皆が彼の一挙一動を見守って…

    MORE
  • NO IMAGE

    静かな夏

    2020年09月01日

     立秋も過ぎ、暦の上では秋。まだまだ厳しい暑さが続くが、田んぼの稲穂は黄色く輝き始め、いよいよ秋本番を迎える。スーパーには梨など秋の食材もちらほら並び…

    MORE
  • NO IMAGE

    POPコン

    2025年03月11日

     東舞鶴の中心市街地で営業する小さな食品スーパー「旬工房五条店」で、地元高校生と来店客を巻き込んだ新しい取り組みが始まった。今号の1面に詳報を掲載して…

    MORE
  • NO IMAGE

    越えられない壁

    2023年09月11日

     越えられない試練はない。今夏のバスケットボールワールドカップで五輪出場を決めた日本代表が教えてくれた。格上の海外の強豪を相手に3勝2敗と勝ち越し、4…

    MORE