北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

由良川

 府北部を流れ、日本海に注ぐ由良川。綾部市で生まれ育った私にとっては小さい頃から身近な存在だった。大学を卒業した20年ほど前、Uターンして就職。同じように古里に戻ってきた友人がいた。「何をして遊ぶ?」。ホームセンターで買ったゴムボートでの由良川下りにはまった▼コースはJR山家駅のあたりから綾部大橋付近までの約5㌔。途中にはボートが転覆するような急流もあって楽しい。先日、取材したカヤック体験の事業者も同様のコースを採用していた。流れや水深、景色といった要素がカヤックなどのパドルスポーツに適しているということだった▼その事業者は由良川を目当てに綾部に移住してきた。それほど良い川ということなので、ほかにもアクティビティーが提供されていないか調べてみたが、なかった。府北部ではシーカヤックなど海のアクティビティーは広がっているのに…▼8日には観光産業に大きな打撃を与えた新型コロナウイルスが「5類」に変わり、旅行需要の回復が期待されている。綾部市民としては「海の京都」の「川」も楽しんでもらいたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    昭和100年

    2025年01月11日

     今年は「昭和100年」に当たるらしい。昭和レトロという言葉も一般化してきた。俳人・中村草田男が昭和6年に詠んだ「明治は遠くなりにけり」ではないが、「…

    MORE
  • NO IMAGE

    note

    2024年03月21日

    お気づきの読者がどれだけいらっしゃるか分からないが小紙では昨年9月から、メディアプラットフォーム「note(ノート)」で記事の配信を始めた。毎回20本…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2024年08月21日

     夏の風物詩の一つといえば花火。北近畿でも7月下旬から各地で花火大会が開催されている。8月11日には福知山市で11年ぶりとなる大規模な花火大会が行われ…

    MORE
  • NO IMAGE

    新商品

    2021年11月11日

    面白い取材だった。本日付の紙面で紹介した京丹後市商工会の新商品発表会。常日頃、記事にしようと探し回っている新たな商品やサービスを、一気にたくさん知るこ…

    MORE