北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

由良川

 府北部を流れ、日本海に注ぐ由良川。綾部市で生まれ育った私にとっては小さい頃から身近な存在だった。大学を卒業した20年ほど前、Uターンして就職。同じように古里に戻ってきた友人がいた。「何をして遊ぶ?」。ホームセンターで買ったゴムボートでの由良川下りにはまった▼コースはJR山家駅のあたりから綾部大橋付近までの約5㌔。途中にはボートが転覆するような急流もあって楽しい。先日、取材したカヤック体験の事業者も同様のコースを採用していた。流れや水深、景色といった要素がカヤックなどのパドルスポーツに適しているということだった▼その事業者は由良川を目当てに綾部に移住してきた。それほど良い川ということなので、ほかにもアクティビティーが提供されていないか調べてみたが、なかった。府北部ではシーカヤックなど海のアクティビティーは広がっているのに…▼8日には観光産業に大きな打撃を与えた新型コロナウイルスが「5類」に変わり、旅行需要の回復が期待されている。綾部市民としては「海の京都」の「川」も楽しんでもらいたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    心に残る接客

    2020年11月21日

     普段からいろんな店で物を買ったり、飲食をするが、応対してくれる人の態度は様々。心のこもった応対してもらった時は、こちらまですがすがしい気持ちになれる…

    MORE
  • NO IMAGE

    無投票

    2023年04月11日

     統一地方選の道府県議選は9日に投開票が行われた。今回は定数を超える候補者がない無投票の選挙区が多いことが全国的な話題となったが、北近畿でも京都府議選…

    MORE
  • NO IMAGE

    魅力発信を

    2025年04月01日

     大阪市の夢洲を舞台にした大阪・関西万博の開幕まで2週間を切った。パビリオンの建設工事の遅れを始め、前売り券の販売不振や運営側の人手不足など様々な課題…

    MORE
  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE