北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

新名所

 舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省した若者らでにぎわいそうだ▼そして17日からは舞鶴初のブルワリーがようやく稼働する。ピザやパスタを提供するイタリア料理店が運営するブルワリーで、ビール好きの私にとって、ますます気の置けない場所になりそう。楽しみで仕方がない▼更に、来月には隣接する旧文庫山にアパレルとアウトドアのショップ、展望カフェ、土産店、サウナ、ドッグランなどの複合商業施設が開業し新しい名所ができる。この場所からは岸壁に係留する海自の護衛艦や日本海側では珍しい造船所、舞鶴湾に架かる「クレインブリッジ」などが一望できる▼夜には景色が一変する。照明でライトアップされた護衛艦や造船所、穏やかな舞鶴湾を航海する舞鶴―小樽間の大型フェリーの姿も見える▼隠れた夜景スポットで、カメラと三脚を抱えて何度も足を運んだ。もちろん、満天の星空を眺めることもできる。昼も夜もぜひ足を運んで頂きたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    鉄道のまち

    2023年01月21日

     ある仕事で福知山の鉄道の歴史を取材した。以前から福知山市が「鉄道のまち」として様々な事業に取り組んできたのは知っていたが、歴史的な背景までは知らなか…

    MORE
  • NO IMAGE

    百年産業

    2022年01月11日

     新年最初の取材は商工会議所の新年互礼(賀詞交歓)会で、毎年の恒例となっている。私が担当する舞鶴商工会議所では昨年、新型コロナウイルスの感染拡大を受け…

    MORE
  • NO IMAGE

    元日の休業

    2024年01月11日

     新型コロナウイルスの5類移行後、初めての年末年始。どこもかしこも人が多く、「コロナ禍は終わった」と思えた。そして、もう一つ変化を感じたことがある。普…

    MORE
  • NO IMAGE

    クラフトビール

    2024年04月21日

    満開を迎えた桜もあっという間に葉桜となり、初夏の陽気がただよい始めた。温暖化の影響か近年は春と秋の期間が短く、夏が長い。しかも最高気温が35度を超える…

    MORE